12月に入ったかと思ったらあっという間にもう明日が大晦日。
皆さんきっと忙しく大掃除やお正月の準備をしているのだろうな。
私はといえば、年末の恒例の旅行に今年はいかず、多少は時間に余裕が出そうだから今熱中している編み物に集中できるかな~♪と思っていたらなんだかんだとバタバタしている間にもう大晦日を迎えることになってしまいました。
明日はもう実家に帰るし、年明けはお休みが短いからきっとこのままなんにも出来ないうちに終わってしまいそう・・・まぁ、いつもこんなものかな。
生姜茶最近、寝る前に生姜茶を飲んでいます(*'‐'*)

セゾンファクトリーにジャムを買いに行ったとき、ふとこの生姜茶が目にとまって買いました。
ほんのりはちみつの甘さと香りがあって、生姜のスライスを食べると体がぽかぽかしてきます。
今シーズンはいまのところ風邪をひかずにすんでいるけれどまだまだこれからが長い冬。
生姜茶で体をあっためておいしく予防しています♪
皆様も風邪にはご注意くださいね。
ちなみに、最近の読書はカポーティの「ティファニーで朝食を」です。
以前に読んだことはあるのですが村上春樹訳版が新しく文庫で出たので再読してみることにしました。
村上春樹の文章は大好きなのでとっても読みやすかったです。
最近になって海外の本は訳者で印象が違ってくるんだってことがわかりました♪
編み物先日購入した「AVRIL」の糸で編み物やってます(=^_^=)

これば「編み物」とはいえないですが・・・f(^^;)
なんと315円で買った飾り糸のキットで作った万能ベルトです。
ウエストにベルトとして使ったり、ネックレスがわりに首に巻いたり・・・つかいかたいろいろです。
気に入ってキットを2セット買いました。
これ作るのに15分もかかりませんでしたよ~超かんたんです(^^)v
つけたところ・・・


なかなかいいでしょ

同じくアヴリルの糸でマフラーを・・・

2種の糸を混ぜて編んでいます。
編んでいる途中から色合いや素材のもこもこ感がすっごくよくて、軽くて暖か。とても気に入ってます♪
アヴリルの糸はステキすぎて、またしても買いに行ってきてしまいましたノ(´д`)
もうマフラー4本分の毛糸がストックされてます・・・

せっせと編まねば!
それ以外にも最初に始めたひざ掛け、針の号数を変えて最初から編みなおしになってしまったのでかなり時間がかかってしまいそうです。糸が細くて模様編みがまた細かいし・・・やれやれ。
でもがんばります~

今年も一年お世話になりました。
来年もこんな調子でぽつぽつ作ったものやおいしかったお店の紹介などやっていくつもりです。
つたない記事ばかりですがどうぞ見ていってください。
それでは、よいお年を。(⌒▽⌒)/
スポンサーサイト