fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
きょうのつれづれ・・・
昨日は寒かった~。
名古屋は最高気温がなんと5度。初雪も見られました。


~年末の・・・~
いよいよ年末も押しせまってきました。
世間ではお正月の準備も今が山場ですよね~
私は未だになにも出来てないです・・・
今日やっと年賀状が出来たところだし。(これでもいつもより早いんですよ。
まだまだ年末気分じゃないけどこれから気分が沸いてくるのかな。
やっと正月気分になったところでもう休暇終わりなんだろうな~。

~チャングムの誓い~
今、「チャングムの誓い」の総集編見てるんですが、おもしろいですよね~このドラマ。
連続でやってたときは後半しか見てなかったのでちょうど前半見れてよかった。
韓国ドラマは全く見ないですが、これだけは見ることが出来ます。
料理や医学についてのお話もおもしろいし、けっこう泣けます。

なんだか年齢とともに涙もろくなっちゃってて、でも映画やドラマで泣くときって、自分のこととは関係なく泣けるので結構泣けるモノ好きなんです。泣いて、あ~すっきりって感じで。

まあそれにしても何度も何度もいじめられ抜きますな、このドラマ。そういうところは笑えます。

~プレゼント~
いつも行く洋服のショップからバースデープレゼントがもらえるはがきが届いたので、タダだし顔出してこようかな~って、昨日ぶらっと行ってきました~。(^-^)v
決して何も買うまいと思って行ったのにかわいいキャミソールみつけてつい買ってしまいました。あ~意志が弱い私。
これがお店のテなんですよね、きっと。まんまと乗ってしまう私って・・・。

でも、ホントにかわいいキャミだったから今度なにかアクセサリーつけてブログに載せてしまおうっと。
ちなみにお店のバースデープレゼントはメーキャップブラシセットでした♪ステキなの


よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/30 01:39】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(6) |
ちいさなよかったこと
最近あったちいさないいことを探してみました。


まずひとつ。
自分の誕生日、今日も10時まで残業か~とがっくりしてた日、
お昼休みに夜食用のお弁当を買っておこうとデパートのお惣菜売り場を物色してて、値引きして安くなってた「おこわおにぎり幕の内弁当400円(安い!)」を見つけて買った時、
売り場のおばちゃんに、
「今から食べるの?」と聞かれ、
「いえ、夜食用です・・・」と答えた私に同情したのか、
「これ、おまけしてあげるよ。」ってごぼうのスライス揚げを半パックくれたこと。
おばちゃん、ありがとう~。おいしかったよ~あんな安いもの買っておまけがもらえるとは、なんだか誕生日祝いをしてもらった気分で妙にカンゲキでした。(^ ^;)

ふたつめ。
実をいうと、23日・24日は仕事かも、と半ばあきらめきっていたところ、アルバイトさんが23日休日出勤してくれて手伝ってくれたおかげで24日会社に行かなくてすんだこと。
うれしかったです~。特別なクリスマスのイベントはなかったけれど、ゆっくりすごせてショッピングなど楽しめました。
もっとも、すごい人でちょっと疲れましたが。

みっつめ。
友達のNさんから毎年恒例のクリスマスカードが届いたこと。
飛び出す絵本になっててかわいかった~

でもこのメッセージは・・・笑うものなのだろうか?
クリスマスカード

ちょっと悩みました

・・・ちいさなよかったことでした。(^ ^;)



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/28 01:21】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(6) |
ピンクパールリボンネックレス
前回ご紹介した淡水パールネックレスのピンクバージョンです。

ピンクパールリボンネックレス1

ピンクパールリボンネックレス

材料は淡水パールのピンク、シルバーパーツ、ベージュのグリフィン糸、ベージュのリボンなど。


ピンクパールリボンネックレス2
ピンクパールリボンネックレス(つなぎ部分)

つなぎ部分はグレーのときは丸パーツでしたがこちらは四角いパーツにしました。糸の止め部分は圧縮コイルパイプを使用。

ピンクカラーですが、ベージュと組み合わせて甘さを抑えたつもりです。シンプルな服にも合わせられたらいいなー


別の画像もどうぞ

ピンクパールリボンネックレス3
ピンクパールリボンネックレス(ロングバージョン)
ピンクパールリボンネックレス4
ピンクパールリボンネックレス(ショートバージョン)
ピンクパールリボンネックレス5



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/26 21:00】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(0) | コメント(6) |
グレーパールリボンネックレス
今日はクリスマスイブ。皆さんパーティやデートの予定がおありでしょうか。

クリスマスやお正月などのイベントにぴったりな(と自分で勝手に決めてますが)淡水パールネックレスのご紹介です。
グレーパールリボンネックレス1
グレーパールリボンネックレス

去年のクリスマスに作ったものですが、私にしてはボリュームのある存在感のあるネックレスです。
色はグレーとちょっと渋めなところが私らしいかな。

材料はグレーの淡水パール、シルバーパーツ、グレーのリボン、グリフィン糸など。
渋いグレーですが、淡水パールのやわらかい光が存在を主張しています。
パールのラインはすべて一つ一つのパールの間に結び目で固定してあり、傷になりにくく、なめらかなラインが出るよう心がけました。

グレーパールリボンネックレス5
グレーパールリボンネックレス(ロングバージョン)

リボンの結ぶ位置でネックレスの長さが調節出来ます。ロングバージョンでもショートバージョンでも洋服に合わせて。

リボンを2本取りにしたせいで少々結びにくくなった感があり、もう少し工夫が必要かな~と反省。でも全体に満足のいく仕上がりになったと思いますが・・・いかがでしょうか?

グレーパールリボンネックレス3
グレーパールリボンネックレス(つなぎ部分)

自分ではこれをつけて出るイベントの予定がないのが残念ですが
ショッピングやお食事に気軽にもつけられるかな。

グレーの他にピンクバージョンも作りました。次回ご紹介します(^^)


別の画像もどうぞ
グレーパールリボンネックレス7
グレーパールリボンネックレス(後ろ)
グレーパールリボンネックレス4
グレーパールリボンネックレス(ショートバージョン)
グレーパールリボンネックレス9



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/24 10:24】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(0) | コメント(4) |
怖い本
本のない生活は考えられない私。
自分ではけっこういろいろな本を読んでいると思うのですが、
そんな私が今までで一番怖かった小説を紹介します。

それは、スティーブン・キング「呪われた町」です。
キングの原作はとにかく映画化されるものが多いので、キングをご存知の方は多いと思うのですが、この本を読んだことがある人は少ないのではないかな~。

私がはじめてこの本を読んだときはもう怖くて怖くて、次のページを開くことが出来なくなって途中で本を閉じてしまうほどでした。
怖い本は数あれどそこまでってのはちょっと他にはなかったです。
ちなみに2番目に怖かったのは同じくキングの「ペットセマタリー」です。

「呪われた町」キング(集英社文庫)
「呪われた町」キング(集英社文庫)


ストーリーの舞台は、キングの本によく出てくるアメリカのメイン州の田舎町で、主人公である作家がその町にやってくるところから始まります。
町には昔惨劇のあった館があり、幼い頃その町に住んでいた主人公が、その館で不思議な恐ろしい体験をしたことのトラウマを克服しようとしているところへ次々と事件が起こる・・・というもので、要は吸血鬼のお話なんですが、侮るなかれ、怖いんですよ!ものすごく。

私見ですが、キングの小説はとにかく読者を物語に引き込むのがすばらしくうまくて、ホラーであれ、ファンタジーであれ、SFであれ、読んでいるうちにどんどん引き込まれて、自分が登場人物の後ろにいるがごとく感じることが出来る文章なんです。
そして怖いだけでなく、奥深くにきちんと家族への愛情や友情が表現されて切なくて、悲しくて涙がでる物語が多いんです。

そんなところが大好きで、キングの本は気に入ったものであれば10回ずつ以上は読み返してるんではないかな~。あんまり読み返しすぎて実はこの本、今では私にとってはあまり怖くないですが(^ ^;)

小野不由美の長編ホラー「屍鬼」も「呪われた町」を下敷きにしているそうです。最初、「屍鬼」を読んでいてなんか似てるかな~と思ってたら作者のあとがきに書いてありました。
宮部みゆきの「クロスファイア」もまるまるキングの「ファイヤスターター」にそっくりでした。作家さんも影響をうけるんだな~。キングファンの私にはちょっとうれしいかも。

2番目に怖かった「ペットセマタリー」は泣けました~怖いんだけど泣けちゃって。こちらは映画がけっこう話題になったようだから覚えている方多いかな。原作は最初はずっと淡々としてゆるゆると進んでいく感じで、ある事件をきっかけに一気に恐ろしい展開になってくるんです。
そのへんが巧いんですよねキングって。

今、私はキングの長編「ダーク・タワー」シリーズを読んでいます。
キングに言わせると、キング版「ロード・オブ・ザ・リング」とのことで、今3冊目ですが早くも引き込まれてしまってます。続きを読むのが楽しみです

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/22 01:10】 | 本の話 | トラックバック(0) | コメント(2) |
淡水パールペンダントトップ
今年は暖冬だって言われてますが、ここのところ寒さも一段と厳しくなってきましたね。
私は愛知県在住なんですが、夏は暑くて冬は寒さの厳しい土地柄です。
暑いのも寒いのも苦手な私には正直きついですヨ。毎朝布団から出るのがおっくうで・・・
皆さんのお住まいのところはいかがでしょうか?

さて、今回はずいぶん前に作った淡水パールのペンダントトップのご紹介です。
姉に無期限で貸し出し中だったのですが、先日その姉がこれつけて私の家に遊びに来たので(他のアクセサリーを借りに来てたんですが)写真とらせてもらいました。

淡水パールペンダントトップ
淡水パールペンダントトップ

パープルやピンク、ホワイトの淡水パールをチェーンにつなぎました。
4本のチェーンはすべてシルバーですが違う種類のチェーンです。
実はこれ、自分では「すだれ」と呼んでおります。(笑)

昨年淡水パールでいろいろなペンダントトップを作るのがマイブームだったころがあってその時作った中の一つです。
他に「みのむし」と呼んでるものもあり、結構評判よかったんですがそちらは今は母のところに貸し出し中で残念ながら手元にありません。形の想像はつきますよね(^-^)

淡水パールペンダントトップ3


冬ってなんとなくパールのイメージがありませんか?私は寒い時期になるとパール系のアクセサリーを身につけたくなります。
パールって汗に弱いから冬につけるのがいいんですよね♪

パールはアクセサリーを作る上でも使いやすいし、身につけるにしても淡水パールは本真珠よりはわりとお手軽に扱えるのでお気に入りのアイテムです。
また今度、違うバージョンのアクセサリーをご紹介したいです。


他の画像もどうぞ・・・
淡水パールペンダントトップ2

淡水パールペンダントトップ4



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/20 00:20】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(0) | コメント(6) |
ラッピング♪
前回、友人への誕生日プレゼントに作ったアクセサリーをご紹介しましたが、ショップを目指すもの、これをきれいにラッピングできなくちゃ!とラッピングにチャレンジしました。

まずは箱と敷き詰め用のペーパークッションを用意して、中に入れるポーチとアクセサリー
そして・・・ショップを夢見て思わずつくってしまったお店カードの見本を入れてしまいました。(^ ^;)
まだまだショップに程遠い状態でフライングもいいとこなんですが、なんか楽しくて。

]ラッピング1
ラッピング(中身)

そして次は外側のラッピング
ラッピングなんて初心者同然の私
まあやってみればなんとかなるんじゃないかってっはじめたんですが・・・・これがもう、四苦八苦

最初は2色の紙でやろうと思ってたんですが、まずは1枚で練習と思ってはじめたフツーのキャラメル包みがくしゃくしゃの和紙でやったためか、私が不器用なのか、結構苦労しちゃって・・・もうダメ、2色づかいなんてやってられへんよーって、あきらめました。

それでもまあなんとか出来たのがこれです。
ラッピング2
ラッピング(外側)

紙は生成り色のくしゃくしゃの和紙で、リボンはチョコレート色のペーパーロープ、ポイントにこげ茶地に金ラメ入りのサテンリボンをつけました。
いかがでしょうか?

それにしても苦労しました。ショップされている方って、皆さん自分でラッピングされてるんですよね~。すごいなあ。
あ~これもまた修行科目の一つに追加だ~。まだまだ先は長そうです。
どうかこれを見てくださった皆様、どこが変とか直したらいいかとか、教えていただけたらうれしいです。よろしくお願いします。m(_ _)m


※カードに書いてある「color drops」はいつかショップがもてたらこんな名まえがいいな、って決めてた店名なんです。まだ夢のショップですが、本当にいつか実現したいです。
お恥ずかしいですが実はここのブログのタイトルもこの夢のショップ名から適当に決めました。(#^_^#)

よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/17 21:00】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(10) |
クォーツネックレス
や・・・やっと出来ました~!!!

クォーツネックレス9
クォーツネックレス(短バージョン)

あ、すみません、友人のMちゃんへのプレゼントに作っていたネックレスなんです。
やろうやろうって、ずっと思ってたんですが、なかなか忙しかったりでのばしのばしにしていたら、あっ!あと一週間しかない~ってあせってあせって

でも手抜きはしたくないのでじっくり石選びからデザインを考え、それだけで丸2日、あとはガーっと半分くらいつくって、デザイン直しと調整をしながらやっとやっと、今日(15日)に間に合いました~やれやれ。

というわけで毎日残業しながらで、やっと出来たネックレスです。
材料は、大きなガーデンクォーツのタンブル、アメシスト、スモーキークォーツ、モカフェルスパー、淡水パール、シルバーの花パーツなど。
長さは2段階に調節できます。

ガーデンクォーツのつやつやした透明感に惹かれ、フンパツしました~アメシストはついこの間虫さんに教えてもらったばかりのファントム入りです~。
クォーツネックレス7
茶色のスジがファントム。見えますでしょうか?

今回は初めて「いぶし」に挑戦しました。
自分でシルバーのチェーンやパーツをいぶし液につけて、重曹で表面を磨きました。お掃除用に買ったまま、まったく使わなかった重曹がこんなところで役に立ちました(^ ^;)
横にあるシルバーフラワーパーツがなんとなく黒いの、わかりますでしょうか?そこはいぶしたてでまだ半がわきなんです。完全にかわいたトップの花パーツくらい白くなってしまいます。
クォーツネックレス2
クォーツネックレス(短バージョン)

友人のMちゃんは、私の幼なじみ。生まれたときから家が近くで誕生日も近くて、親も友人同士なのでずっと一緒に遊んできました。
このMちゃんは、今すごく大変で、私なんかよりずっとずっとがんばっているんです。あんまり近い間柄なので今まで誕生日プレゼントなんてごくたまにしかあげてなかったんだけど、今年はがんばっているMちゃんになにか気が晴れるようなものをあげたいな、って思って作りました。

Mちゃん、お誕生日おめでとう。いろいろ大変だけど体に気をつけてがんばってね。
気に入ってもらえたらうれしいな
・・・Mちゃんの家のPCはいまネットがつながってないのでこれ、みてくれるかな~・・・


はりきって作った分、画像もたくさん撮ってしまいました
ちょっとくどいですがよかったら見てください。
クォーツネックレス8
ガーデンクォーツアップ
クォーツネックレス3
クォーツネックレス(ショート時の後ろがわ)
クォーツネックレス(ロングバージョン)
クォーツネックレス11
クォーツネックレス6
クォーツネックレス10
クォーツネックレス(ロング時の後ろがわ)


よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/15 02:56】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(0) | コメント(9) |
12月はターコイズ(その2)
またまた12月の誕生石、ターコイズのリングピアスです。

といっても、習作なので作りはかなり雑・・・
彫金教室でロウ付けの教習を受けたとき、ついでに石座の作り方を教わって、その後はじめて一人で作ったものです。
へたくそですが、思い出深い作品なのでご紹介してしまいます(^ ^)

シルバーチャームリング・ターコイズ2
シルバーチャームリング・ターコイズ

リングはまずリング部分を地金で成型して作り、次に石座部分を作成。
そして石座にカンを付け、その後、リングにカンをつけて固定しました。石は最後に取り付けます。
ハズかしいほど爪が曲がっております。

ボタンピアス・ターコイズ1
ボタンピアス・ターコイズ

ピアスは石座にピアスパーツを取り付けました。これも左右ばらついてます。

カボションカットの石でも一つ一つ大きさや形が微妙にちがうので座のほうを石にあわせないといけない。これが至難の技なんです。
ま、私は彫金シロートだしテキトーでいいやって石座を作り上げ、そこに石を固定していく段階になって・・・あやっ!?石座と石の間にすきまが・・・し~~~ん。
ま、いいや、やってしまえ~とやってしまいました。
先生にこれは絶対見せらんないですヨ。おこられるか鼻で笑われそうだもん。

そしてこちらはこの作品たちの裏側です。(笑)

ターコイズリング・ピアス裏側
ターコイズリング・ピアス裏側

石座の作り方がわかると、他のアクセサリーはどんなふうに作ってあるんだろう?と、ついつい見かけるアクセサリーの裏側ばかり見るようになってしまいました。
人がしているリングとかも奪い取って・・・いやいや、貸していただいて裏側の写真をとって参考になるかな~としげしげ見たり。
でもまだまだぜんぜん出来ないんですよ。(^ ^;)気持ちだけ。

次はフクリン留め(覆輪留め:石の縁全体を覆う留め方)を習いたいのですが、時間がなくて彫金教室はストップしたままです。もう先生に忘れられちゃったかも・・・ヤバイ

ピアスは耳につけるとかわいくてオトナで、自分でもお気に入り。愛用してます。
なんにせよ、苦労した子ほどかわいい、と思えるリングピアスです。

別の画像もどうぞ♪
シルバーチャームリング・ターコイズ1

ボタンピアス・ターコイズ2



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリストピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/08 23:28】 | リング | トラックバック(0) | コメント(6) |
癒される本
プロフィールにもありますが、私は小さいころから本を読むのが好きで、昔から毎日本を持ち歩き、今でも電車に乗っているときやお昼休み中などちょっとした時間にでも本を読んでいます。

今思えば、小さかったころ母親に夜寝る前に布団の中で絵本を読んでもらっていたことに影響を受けていたのかな~
おぼろげにしか覚えていませんが、物語を聞きながら眠りにおちるまでのあのなんともいえないあったかい時間が大好きでした。
・・・おかげで今でも寝ながら本をよんでよく電気つけっぱなしで寝てしまいます

日ごろから本屋さんで新刊をチェックして新しい本を読むことが多いですが、ときどき昔読んで何がしかの感動があった本を読み返してみるのも好きで、とても新鮮な感じがします。

そんな本のなかの一冊がこれです。つい最近なにげなく読み返しました。

鈴木光司「楽園」
鈴木光司「楽園」 新潮文庫

かなり古い本でもうずいぶん黄ばんでますが、発行年月日を見ると文庫になったのが平成8年・・・私が最初に読んだのが十年以上も前なんだ~とあらためて年月を感じます。

最近の作者の近況は知りませんが、「鈴木光司」といえば有名なのが「リング」「らせん」などのホラー小説ですよね。でも、私はこの「楽園」が一番好き。
「リング」や「らせん」もおもしろかったですが、あまり読み返そうと思えませんでした。

この小説は鈴木光司のデビュー作で、第二回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞だったそうで、ホラーではないです。

ではどんなお話かというと・・・ちょっと説明しにくいのですが、
物語は「神話」「楽園」「砂漠」の3部に分かれていて、それぞれ異なる主人公があり、時代もまったく違い、実際にはなんのつながりもないストーリーです。
でも、根底に自然のなか生きていく人間の強さ、弱さ、戦い、信念、愛情などが表現され、別れ別れになった主人公たちが魂の輪廻でつながっていて、お互いを引き合っている。といった感じでしょうか。

なかなかうまく説明できませんが、読後には自然の壮大さ、人の生きる意志の強さにため息がでて、また最後に希望が持つことが出来てほうっとあったかい感じがする、そんな物語です。さらりとした文章も好きなところです。

この本のストーリーに合わせて、ピアニスト&作曲家の加羽沢美濃が「RAKUEN」というCDを出しています。もちろん買いました(^ ^;)
作者の鈴木光司がプロデュースです。

加羽沢美濃「RAKUEN」
加羽沢美濃「RAKUEN」

美しいピアノで奏でるそれぞれの時代の場面場面に合わせた曲でこの世界を表現しているようです。
第三部「砂漠」は現代クラシックの作曲家が主人公であるだけにすっぽり感情移入して聞くことが出来ました。
これもかなり古いですが大切な一枚です。

ながながと説明くさい文章になってしまいました
まだまだ大好きな本や作家がたくさんあります。
これからも少しずつご紹介していきたいです。(今度はもっと簡潔にね!)

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/05 21:12】 | 本の話 | トラックバック(0) | コメント(7) |
12月はターコイズ
いよいよ12月に入りました。

12月は私の誕生月。
というわけで、12月の誕生石であるターコイズのアクセサリのご紹介です。

ターコイズ・シルバーチャームネックレス1
ターコイズ・シルバーチャームネックレス

チューブ型の細かいターコイズに直径2ミリのシルバーのリング、カレンシルバーをあしらったネックレスです。
見えにくいですが、ターコイズブルーのグリフィン糸でネックレス部分を固定しながら作ってあるので細いですが結構丈夫です。

こちらは、同じテイストのブレスレット。
一連では少しさびしい気がしたのでシルバーチェーンを加えて2連にしました。

チューブターコイズブレスレット1
チューブターコイズブレスレット

このピアスの珍しい形のターコイズは、某ショップのプレゼントでもらったものです。(^ ^)
かわいくて私のお気に入り。次に手に入ることがあるかどうかわからないのが残念です。

扇型ターコイズピアス
扇型ターコイズピアス

やっぱり、ターコイズって誕生石だけあって私にとっては特別な石です。以前は夏のイメージが強かった石ですが、最近ではオールシーズン使われるようになってうれしい限りです。

別の角度の画像もどうぞご覧ください。
ターコイズ・シルバーチャームネックレス2

ターコイズ・シルバーチャームネックレス3

ターコイズ・シルバーチャームネックレス4

チューブターコイズブレスレット2



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリストピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2006/12/03 10:26】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(0) | コメント(15) |

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

11 ≪│2006/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング