fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
満開の・・・
私の実家のはす向かいに小さなちいさな梅林があります。
この間のお休みに実家に帰ったとき、そこの梅が満開になっていたので思わず写真をたくさん撮ってしまいました。
そこには桜や椿の木も少しあって、なんと桜までも満開に・・・今年は暖かいですからね~

椿、梅、桜・・・2月にそろって花が咲いているのは不思議な感じ。
撮影の腕は良くないですがよろしかったらご覧ください。(*'‐'*) ♪

紅梅白梅


紅梅アップ

白梅

白梅アップ

椿

2月の桜


2月の桜アップ



住宅地の中なので背景がいまひとつですが、花を見るのはやっぱり和みますよね。
撮影し忘れましたが、沈丁花の花も咲いていいかおりを漂わせていました。この花の香りも大好き。
これからあちこちで香るようになって来るんだろうな。楽しみです。(=^_^=)


よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/27 21:00】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(10) |
花とランチ
今週末は久しぶりに実家へ帰りました。
たまには母上様のご機嫌伺いしようかな~と思っただけの帰宅でしたが、以前から何とかしろと言われていた実家に置いてある本の大整理をするハメに・・・!( ̄□ ̄;)ガーン

やりましたよもう、冷蔵庫のように寒い和室にある本の山、押入れの奥にも本の山、あげくの果てはベランダにまで出してある本の山!

でも前回けっこういいお金で古本屋に売れたので今回も多少は期待があってちょっと楽しみと思いつつ、小さいダンボール7箱分の本を売りに出しました~(~Д~;) フゥエエエ
これでもまだ半分以上残ってます

で、結果・・・335冊で12,600円になりました~!
おや、前回より少ないな~と思いましたが、かなり古くて売り物にならない本もたくさんあったのでまあこんなものか。上出来上出来。(^^)b

というわけで、またしてもこのお金でランチしに行きました~。母とですが。


ランチに行ったのは名古屋市の覚王山というところにあるお店。
覚王山には日泰寺というお寺があり、その参道には陶器のお店やエスニック雑貨のお店、ステンドグラスショップなどさまざまなお店や飲食店が並んでいて、参道はにぎやかで横道に入ると閑静な情緒のあるところです。
最近はおしゃれなお店が出来て訪れる人も若者が多くなりました。

覚王山日泰寺
覚王山日泰寺

お店の名まえは「Le sentier(ル・サンティエ)」
レストランとフラワーショップ(ブリザードフラワー)が一緒になったかわいくておしゃれなお店です。
ル・サンティエ2
ル・サンティエ

ここはお得なランチが有名でメニューは洋食屋さんの定番がずらり。
お店のいちおしは「覚王山ハンバーグ」で、玉子乗せ、チーズ乗せ、温野菜添えが選べます。
私は覚王山ハンバーグの温野菜添えを注文。母は「ハヤシライス」。

まずはサラダとコンソメスープ(このスープすごくおいしかった!)
そしてメインディッシュ。見てくださいこのハンバーグ!

ル・サンティエのハンバーグ温野菜添え
覚王山ハンバーグの温野菜添え 奥はハヤシライス

ウンチク(読みたくない人は読まなくてもいいですよf(^^;) )↓
丸々と厚みのあるハンバーグはフォークを入れるとほろりとやわらかく、デミグラスソースによく合ってすばらしいお味・・・( ̄¬ ̄*)ほわ~ん
そしてハンバーグの下にはすごい厚さの大根(多分洋風だしで煮てあってほんのり味がありました)、薄切りのかぼちゃ、なすが敷いてあり、ハンバーグのトップはカラッと素揚げしたごぼうが飾ってあります。
このごぼうもくせもので、口に入れて噛んでいると甘さがじわじわ出てくるんです~
ハンバーグと温野菜重ねの周りにはにんじん、インゲン、ブロッコリー、ベビーコーン、さといもが添えてありました。
野菜がたくさん食べれてボリューム満点!


最後にコーヒーとデザート。
このデザートもプルンとしててちょうどいいすっぱさでおいしかった~。
食事もおいしかったですが、スープ皿や飲み物の器もかわいい和風の器で目にも楽しめました。
ル・サンティエのデザート(オレンジのゼリー)
オレンジのゼリー

そして、プリザーブドフラワーのショップでもあるので店内のところどころにフラワーアレンジメントが置いてあり、とてもステキな雰囲気。
ブリザードフラワーアレンジメント
プリザーブドフラワーアレンジメント

最後にお店の前で写真を撮っていたら、わざわざお店の方が出てきて写真を撮ってくれました。
サービスも行き届いてて、気持ちの良いお店でしいた。
名古屋覚王山に来られることがあったらぜひどうぞ!(^▽^) /

ル・サンティエ
ル・サンティエ

え・・・ダイエットはどうなったって?( °o°;)ハッ
な、なんのことかな~・・・え~と、明日からだ!


よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/26 00:43】 | グルメ | トラックバック(1) | コメント(4) |
アメジスト・ドロップピアス
ヨガを再開したにもかかわらず、毎日食べすぎで体重が増え続けております。
な~んでこんなに食べるかな~?おいしいものがあるからさ~♪
とやけになって歌っております今日この頃デス。f(^^;)

さて、今日は久しぶりの雨。
朝のうちはけっこうなザーザー降りで、乾燥肌の同僚は肌がうるおう~♪と喜んでいましたが昼過ぎにはもう晴れ間ものぞいてがっくりしておりました。
私はやっぱりお天気が好きなので今週末にはお天気がもどりそうでうれしい限りです。

前置きが長くなりましたが、
(私のわるい癖とにかく文章が長くて説明くさいのです)
雨つながりでドロップカットの石を使ったピアスを紹介します。
2月なので石はアメジスト

アメジスト・ドロップピアス1
アメジスト・ドロップピアス

K18のピアスパーツにチェーンとアメジストのドロップカットを合わせました。チェーン上部にボタンカットの小さなアメジストをあしらって。

すこし濁りがありますが、色はとてもきれいなアメジスト。
丸っこくてドロップキャンディーのようにおいししそう。
( ̄¬ ̄) ジュル・・・

眺めるたびに甘くかわいいドロップピアス、いかがですか?

アメジスト・ドロップピアス2



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/23 22:41】 | ピアス・イヤリング | トラックバック(0) | コメント(10) |
ヨガ再開!
最近、ヨガ再開しました!

年が明けてからこっち、だんだんとぽよぽよしてきたおなか。
これは何とか引っ込めないと、取り返しのつかないことになる~!
というわけで、とうとう再開しました。「ヨガ」(。-_-。)ポ。

「再開」というのは、2年くらい前からフィットネスクラブのヨガ教室にずっと通っていまして。
でも去年10月に原因がよくわからない腕のしびれがおこり、それ以来ヨガ教室は中断。
最後に行ったときはしびれがあるのに無理してやって首から肩全体が炎症をおこしてしまいました。(хх。) イタイ
結局原因がわからないまま整形外科でリハビリと投薬治療をしておりましたが、あんまり回復のきざしもないし、療法士の先生も少しずつなら運動をしたほうが返って良いだろうということでのヨガ再開となりました~ヽ(*^。^*)ノ

私がやっているのは「パワーヨガ」で、けっこうハード。
汗もびっしょり。でもその汗がすごく気持ちいいの。
残念ながら腕を強く使うポーズはしばらくは自粛して、それ以外のポーズだけやることにしました。

再開第一回目はもう驚くほど体が伸びなくて、どんな基本ポーズもひぃひぃ言ってました
翌々日まで肩も腕も腰も(*_*)ゝイタタ
昨日で再開して3回目、だんだん伸びを取り戻せたかな~
でもまだまだ腹筋や背筋、股関節を鍛えなくちゃ。
ヨガの先生によると股関節を鍛えておくのが一番老化予防になるそうです。

ヨガをやっててなにがいいって、筋肉がつくと太りにくくなること。
そして、呼吸法によって気持ちが落ち着くんです。
ハードなポーズで汗をかいて、リラックスポーズで気を鎮めると、そのときだけでもい嫌なことみ~んな忘れられます。
だからヨガ大好き。
雑誌などで紹介されているようなかっこいいポーズは出来ないけど、そんなことはいいんです。やってるのが楽しいんです。

ヨガにも種類がたくさんあって、リラックスするだけのヨガ、ストレッチヨガ、ホットヨガ、パワーヨガいろいろあるそうです。
最近ではペットといっしょにやるヨガもあるそうです。テレビでワンちゃんを抱いてポーズとっているのをやってましたさすがにちょっとそれはどうかと思いましたが・・・


ちなみにわたしの好きなポーズはツリー(木)のポーズとトライアングルのポ―ズ、ウォーリャ(戦士)1・2のポーズです。
他にさる、コブラ、ワシ、犬、かえるなど、動物のポーズもおもしろいですヨ。


皆さんも興味があったらぜひヨガ、はじめてみて下さい!(o⌒∇⌒o)




よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/20 23:16】 | ヨガ | トラックバック(0) | コメント(10) |
★ピアスリスト
作品リストです。(o⌒∇⌒o)不具合があったのでちょっと手直ししました。
画像クリックで拡大、作品名クリックで関連ページにいきます。
よろしかったらご覧ください

しずくアマゾナイトとペリドットピアス
しずくアマゾナイトとペリドットピアス
レース&プチパールのピアス
レース&プチパールのピアス
レースとひとつぶパールのピアス
レースとひとつぶパールのピアス
ラブラドライトドロップのピアス
ラブラドライトドロップのピアス
ロシアンアマゾナイトのピアス2
ロシアンアマゾナイトのピアス
ロードナイトのピアス2
ロードナイトのピアス
扇型ターコイズピアス
扇型ターコイズピアス
ボタンピアス・ターコイズ2
ボタンピアス・ターコイズ
プチパールゴールドピアス3
プチパールゴールドピアス
モノトーンピアス1
モノトーンピアス
ガーネットピアス2
ガーネットピアス
さんごのピアス3
さんごのピアス
マザーオブパールピアス2
マザーオブパールピアス
アメジスト・ドロップピアス1
アメジスト・ドロップピアス
とんぼ玉ピアス1
とんぼ玉ピアス
春色さんごのピアス1
春色さんごのピアス
紫陽花色ピアス
紫陽花色ピアス
ターコイズチップのシャラピアス1
ターコイズチップのシャラピアス
しずくピンクオパールピアス2
しずくピンクオパールピアス


よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/18 10:06】 | ピアス・イヤリング | トラックバック(0) | コメント(8) |
レース編み♪
マザーオブパールピアス1


最近またレース使いのアクセサリーをはじめようと思い、
レース編みの練習してます。(*'‐'*) ♪

レース編み2


生成りのモチーフがさっき編みあがったばかりのものです。
レース編みは去年始めたばかりでしばらくずっとやっていなかったのでまずは練習。
普通のレース糸よりももっと細いDMC70番なのでかなり細い。
でももっと細い90番や100番でのモチーフ編みが目標なのでがんばらねば。
でっでも細かい~へ(×_×;)へ ヘニョヘニョ


レース編み3
手前がDMC70番、後ろは通常のオリンパス40番
かぎ針は8番と12番です。


まだどんなアクセサリーにするかは考え中なの。
出来上がりはずいぶん先になりそうです。f(^^;) ポリポリ


最初の画像のピアスはマザーオブパールのピアスです。
ちょっと変わったカットのマザーオブパール、とってもかわいいです。
上下に2ミリのパールをあしらい、K18のピアスパーツにつなぎました。
べつの画像もどうぞ。
マザーオブパールピアス2



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/17 00:28】 | ピアス・イヤリング | トラックバック(0) | コメント(2) |
ちいさなこだわり
今日街中で満開の梅の木(?たぶん)を見つけました。
そこだけぽっかりピンク色の一角で思わず携帯で画像とってしまいました。(*'‐'*) ♪もうすぐ春ですね~。
梅の木


ちいさなこだわりについて

だれにでもいくつかこだわりがありますよね。
べつに生き方とか仕事とか趣味とかでなく生活レベルでの小さなこだわり。

紅茶について
私は紅茶はひしわ園の「農薬を使わずに育てた紅茶」と決めています。無農薬紅茶

今はスーパーなどでよく見かけますが以前は健康食品のお店で売っていました。
お値段もそんなに高くないし、これを見つけるまでは無農薬の紅茶は高くてあまり濃く出ない、香りの少ないものにしか当たらなかったのでこの紅茶を最初に入れたとき、香りがとてもよく濃く入れられるのでうれしくなりました。

もともと毎日豆を挽いていれるくらいのコーヒー党なのですが、一時マクロビオティックにハマってしまい、食物の陰陽表なんかで「コーヒーは体を冷やす飲み物」になっていたのでコーヒー断ちしたんです。
我慢できなくてすぐやめてしまいましたがf(^^;) ポリポリ

そのときはたんぽぽコーヒーとか、玄米コーヒーや番茶など飲んでましたが、大体は紅茶にしてました。そんなとき見つけたのがこの紅茶。
紅茶も番茶に比べるとまだ陰側ののみものだったんですけどね。

今はたいていは朝は紅茶、昼にコーヒー飲んでます。~~~旦o(^-^@)


お米について

さっきのお話の続きですが、マクロビオティックをはじめてからお米は玄米を食べるようになりました。
最初は普通の炊飯器で白米に玄米を混ぜていたんですが、マクロビオティック専門のカフェで食べたランチの玄米ご飯が、100%玄米なのにすごくもちもちしておいしかったのに驚いて自分でも玄米100%で炊くようになりました。
やっぱり炊飯器ではかたくなってうまく炊けないので圧力鍋をご飯炊き用に買って炊いています。
だからウチにはもう炊飯器はありません。

いつもは発芽玄米をベースに黒米、押し麦、もちあわなど混ぜてます。
あと、浄水器の水にミネラル豊富な天日干しの海塩少々とお米をふっくらさせる粉寒天少しまぜ、圧力なべセット完了!
玄米ごはん
ウチのお米はいつも黒米が入っているので紫色。
最初はぎょっとしましたが今は慣れてしまいました。
おいしいですよ~( ̄¬ ̄*) 好物~♪





アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/12 23:30】 | あんなことこんなこと | トラックバック(1) | コメント(4) |
泣ける本
今日は私が今までに読んで一番泣けた本を紹介します。(8_8) ウルル~

まずはこれ!
泣ける本
浅田次郎「壬生義士伝」

これはもう、泣けるというより号泣でした~(TOT) ダー

何年か前に中井貴一主演で映画化もされたしドラマにもなったので知っている方も多いと思いますが、映画よりもドラマよりも原作が一番泣けます!
下級武士であるがゆえに貧困に苦しみ、家族のために脱藩して新撰組に入隊した吉井貫一郎。守銭奴と言われても妻子の仕送りのために耐え、己の義を貫くその人柄に周りの新選組隊士たちもしだいに惹かれてゆく。しかしついに非業の死を迎えるのだった!
とまあこういう感じです。

主人公吉井貫一郎の死もなみだ涙ですが、その残された息子もこれまた親そっくりの融通のきかない孝行息子で、終盤はこの息子の物語になるのですが、まあ、泣ける泣ける。間違っても電車の中で最後の数ページを読んじゃいけません!目の周りが真っ黒になりますよ。

思い切り泣きたい人にぜひおすすめの本です!


次は・・・宮本 輝の「錦繍」です。
これはかなり昔に読んだ本で内容はほとんど忘れましたf(^^;)
が、すごく泣けたことは覚えてます。
なにが一番印象的かといえば、この本を知人(男性)に薦めたところ、夜中に泣きながら電話がかかってきたことです。
今度機会があったら読み返してみよう。


最後にスタインベックの「ハツカネズミと人間」です。
すごく詳しい解説を見つけましたので載せちゃいます。
映画の解説ですが原作そのままです→http://www.kamitv.ne.jp/~kiyomizumai/page6-08.html
スタインベックの本はこれのほかに「怒りの葡萄」「赤い子馬」くらいしか読んでいませんがどれもすばらしいです。でもこれが一番泣けました。
「エデンの東」もいつか読みたいな~。

なんだか年季の入った渋い本ばかりになってしまいましたが・・・f(^^;)

私は本や映画、ドラマで泣くことが実はすごく好きで、本当に純粋に登場人物の気持ちで泣けるし、自分自身の悩みや問題とはべつのところで泣けるのであとがすっきりした気になります。

以前一個さんにいただいたコメントで「泣くことはストレス解消にもなる」と教えてもらいました。
最近思う存分泣いてないな~という皆さん、この泣ける本、おススメです。\(o ̄∇ ̄o)/スッキリ!


よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/10 00:35】 | 本の話 | トラックバック(0) | コメント(7) |
さんごのピアス
ひとつぶのさんごをつけたシンプルなピアス・・・
私のお気に入りです。

さんごのピアス1
さんごのピアス

ピアスパーツにサンゴを取り付けただけなので作ったとは言いがたいですが・・・(#^.^#) エヘッ

材料は丸っこい三角にカットされたクレオパトラのサンゴ、GFワイヤー、K18のピアスパーツ。

以前このサンゴを見たとき、一目で気に入って買ってしまいました。
どうアクセサリーにしようか悩んだんですが、やっぱりシンプルなピアスが一番!ということで作りました。

さんごのピアス2


ちょっと朱色がかった赤がかわいいし、つけていても悪目立ちということもなく目立つ感じです。
サンゴに抵抗のある方もこれなら身につけられるかな。



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/07 00:19】 | ピアス・イヤリング | トラックバック(0) | コメント(8) |
美容院で・・・
今日は美容院へ行ってきました(=^_^=)
年末にもカットに行って来たのですがパーマがほとんど取れかけていたのでかけなおしに行ったんです。

ところで、デジタルパーマってかけたことあります?
髪が痛まない・手入れがラク・長持ちするといわれているパーマのことです。
私はここ2年くらい半年おきにデジパーマをかけているんですが、前回10月だったのに今回はやけに取れるの早かったな~と思っていたら、今日の美容師さんに「デジパーマって最近になって3~4回目くらいから持ちが悪くなることがわかったんですよ~」って!( ̄□ ̄;)ガーン
世間で「デジパーマ」がされ始めてからやっぱりちょうど2年くらいたって、最近になって早く取れてしまうっていうお客さんが多くなってきたとか。
とにかくラクなヘアスタイルがいいと思っている私にはちょっとショックなお話で、3カ月おきにデジパーマなんて高いものやってられないしこれからどうしようかな~(;´д` ) トホホ

ま、とりあえず今回は少しでも長持ちするよう強めにかけてもらいました。☆ъ( ゜ー^)> バチッ


ところで、今日の担当の美容師さん、今度志願してカンボジアへボランティアで行くそうです。
お話を聞くと、毎年十数名の日本人の美容師が一週間ほど現地の人のヘアカットをしに行くのだそうです。
私は詳しくは知らないのですがカンボジアはアンコールワットなどの観光地以外は今も危険があるところで、昨年は鳥インフルエンザが流行って取りやめになったりで絶対安全ではないとのこと。
それに、現地の人の頭髪にしらみが湧いていたり虫が入っていることもあるとか。一日に何十人もカットすることになるし、環境も良くない、食事も何に当たるかわからない。行ってそうそうダウンする人もいるそうです。
志願した美容師さんの周りの人はみんな反対したのだそうですが、現地の人は皆日本のヘアカットのボランティアを楽しみにしているからと言っていました。
いくらそういう機会があったとはいえ、そんな風に行動できる人ってすごいなあ。

いつも自分と自分の周りしか見えてない自分がちょっと恥ずかしくなりました。(デジパーマの話にショックを受けているどころではナイ
無事に帰ってきて欲しいです。


ポピー
先週会社で活けていた生花です。ちょうどポピーの花が開いてすごくきれいでかわいかったので撮ったのですが、バックに余計なものが入ってうまく撮れませんでした。


よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト


アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/04 23:33】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(6) |
ガーネットのロングロングネックレス
超ロングなガーネットネックレス・・・なんと全長142センチ。
よくもまあこんなに長く作ったものだなぁ。(。-_-。;)

ガーネットロングネックレス11
ガーネットロングネックレス

材料はガーネットさざれ、グリフィン糸など。留め具は蝶ちょの形のフックを使いました。
この蝶のフックは三連のブレスなどに使えるようカンが両側に三つずつついているものですが、ちがう使い方をしてみました。

ガーネットロングネックレス4
留め部分(うしろ)

このネックレスは去年作ったもので、とにかくせっせせっせと石を糸に結びつける作業の繰り返しで、手は糸でこすれてひりひりだし、飽きても来るしでもう大変。
石も糸も大量に使うからちょっとお値段お手ごろな石を使いました。f(^^;)
ボリュームがある分これでいいかな~。

ガーネットロングネックレス1
ガーネットロングネックレス(一重巻き)
おへそよりも下まで下がります~;;

蝶のフックは下の画像のように真ん中で分けることが出来ます。
ガーネットロングネックレス10


この蝶の留め具部分を前にしても後ろにしてもいろいろなけ方で楽しめるのではないかと思います
いかがでしょうか?


つけ方いろいろです。(*'‐'*) ♪

ガーネットロングネックレス2
二重巻き♪
ガーネットロングネックレス5
ゆる~く玉結び♪
ガーネットロングネックレス8
三重巻き(フック前)♪
ガーネットロングネックレス9
フックはずしてラリエット風♪



よろしかったら他の作品も見てってね! 
クリック!★リングリスト★ピアスリスト★ペンダント・ネックレスリスト★イヤリングリスト


アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/02/02 09:31】 | ネックレス・ペンダント | トラックバック(2) | コメント(10) |

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

01 ≪│2007/02│≫ 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング