さて、バンクバーから飛行機でカルガリー空港へやってきました。
そこから車でちょっと戻るかたちでになりますが、カルガリーからいよいよカナディアンロッキーの観光拠点となる町、「バンフ」へ向かいます。

トランス・カナダ・ハイウエイ

トランス・カナダ・ハイウエイ
トランス・カナダ・ハイウエイは、東海岸(ビクトリア)から西海岸(セントジョーンズ)までの大陸横断道路です。全長7821Km、世界一長い高速道路らしいです。
この道路、聞いたところによると(ちょっと記憶がおぼろげで数字が違うかもしれませんが

)東から西まで車で走ると休憩なしで10~11日間かかるそうです。(゜ロ゜) !
そしてこの距離、なんと日本からバンクーバーまでの飛行機で飛んだ距離と同じくらいだとか。\(°o°;)/ウヒャー
さすがカナダ。道路もBIGです!
カナディアンロッキー滞在中は何度もこの道路のを通るのですが、最初にカルガリー空港からバンフまでの距離を走ったときは、車を運転してくれた案内人の方に「途中2時間くらいトイレが全くないので必ず空港で済ませてくださいね」と何度も言われ、いよいよカルガリーの街中を抜けて大自然の中に入ったとたん、本当にな~んにもない道でした!
山や丘、湖が見えるだけ。
最初はその雄大な景色に見入っていたのですが、そのうちうとうと・・・

すると案内人の方、
「明日はカナディアンロッキーの山々を観光されると思いますが、寒暖の差など、気分を悪くする方もいるので夜ちゃんと寝て体調を整えるために
この車内では寝ないでください」
って、そりゃつらいですよ~( ̄□ ̄;)ガーン
だってまだ時差ぼけ治ってなくて、バンクーバーからカルガリーの飛行機の中でもたっぷり寝てきちゃってもまだ眠い。とにかく5分でも待ち時間があるとすぐ寝てしまってた状態だったのです。
仕方なく隙あらば閉じてしまおうとするまぶたを無理無理こじ開け、アタマがくっとやっては「いかんいかん

」と繰り返してました。これ、きつかった~!

車のハナシ
カナダでは、最近やっぱり燃費のいい日本車が多くなったのだそうです。
タクシーはほとんど日本車でした。一般車でも多いそうです。
その車、よく見ると真昼間からみ~んなヘッドライトをつけっぱなしにしているのです。
なんちゅー不経済な!と日本人なら眉をひそめるところですがこれには理由があって、カナダは直線道路が多くて長いせいで運転中に前を走っている車が前方を向いているのか対向車なのかわからなくなるそうなんです。

ちょっと見えにくいですが・・・対向車をみるとみんなライトがついています。
そこで、国が法律でライトをつけるように義務付けたのです。最近ではエンジンをかけると自動的にライトが点灯する車が売られるようになったそうです。
でもアメリカではそんな法律も習慣もなくて、カナダの人がアメリカへ車で旅行などに行くと、イナカ者と見られてしまうんだそうです。ちょっとおもしろいですよね。(⌒▽⌒)

カナダの食
さて、バンフの街に到着したのはもう夕方。本当に移動だけの一日でした。やれやれ。
それでも夜8時すぎまでは明るいので街を散策がてら夕食を食べに行きました。
カナダでの食事は正直言って
み~んなおいしかったです!(‐^▽^‐)
たまたまアタリのお店ばかりだったのかもしれませんが、まずパンで外れたことがなかったし、日本人や中国人・タイ人がかなり移住しているそうで、日本食やチャイニーズレストランも多くて、タイ料理、ギリシャ料理いろいろなお店がありました。
中にはトムヤムクンを日本食として売っているようなでたらめな店もあると聞きましたが、日本料理店でもおいしいお店がありました。
ところで、どこへ行っても必ず見かけるカフェがありました。
そう、日本でも最近やたらと見かける「スターバックス」です。
なんでこんなにあるの!?というくらい街にも空港にも必ずあったし、みんなスタバの紙コップ片手に歩いていました。お店の雰囲気も日本とおんなじ。
これにはちょっと閉口でした。

マフィンとか大きくておいしかったですけどね。種類も多かった!日本でもこのくらい種類があればいいのにな~
さて、バンフでの最初の食事はイタリアンに決めました。「ジョルジオズ」というお店です。

イタリアンレストランGiorgio's

Giorgio's店内
「ジョルジオズ」は小さなバンフの街のメインストリート、バンフアベニューの中ほどにあります。
お店の外観がかわいくて決めました!中の雰囲気もとってもすてきなのです

全く英語が話せない私たちだけでも身振り手振りとカタコトで何とか席に着き、必死にメニューを解読して注文できました!アセアセヾヾヾヾヾヾ(´▽`;)ゝゝゝゝゝアセアセ
お店のおねーさんは私たちのオーダーを聞いて「パーフェクト

」と言ってくれたのでほっとしました~あ~情けない

でも親切なおねーさんでよかった


チキンとほうれん草のクリームフィットチーネとピザ・マルガリータ
注文したこのパスタ、自家製のフィットチーネのようでした。これがすご~くおいしかった!
味付けもGOOD

ピザもさくさくもちもち感があって文句なしの味と食感でした~
あと、付け合せ?に出てきたフォカッチャがすご~くおいしかった!けっこう大きなフォカッチャだったけど、おいしくてとまらなくて、ピザが食べられなくなりそうだったのでむりむり残しました。f(^^;)
味も雰囲気もバンフに行ったらぜひまた行きたいお店でした!
今回は観光なしでしたが・・・

次回はカナディアンロッキー観光編です。興味のある方はぜひ見てくださいね~(=^_^=)