fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
ザ・トレーシー・メソッド
今回は、前回のブログ更新でちらっと出てきた「ザ・トレーシー・メソッド」について♪

ここ半年の間に2~3キロ増量してしまった私。先月やっと勇気を出して体重計にのってみて愕然!!!「(≧ロ≦)
原因は多分食べすぎ・・・

ヨガエクササイズはちゃんとやっているのに、お菓子類や夕食後のビールがやめらんなくて。
そんなには食べてない飲んでないつもりだったのに、蓄積されるんですねえ・・・

てわけで筋肉もそこそこついているのに脂肪はとれないという悲しい事態になんとかせねばと思っていたところ見つけたのがこれでした。

ザ・トレーシー・メソッド

ザ・トレーシー・メソッド
ザ・トレーシー・メソッドのマット・ワークアウト編です。

最近コレ、気に入ってやっているんです~(〃∇〃) てれっ☆
ザ・トレーシー・メソッドのトレーシー・アンダーソンはマドンナやグウィネス・バルトロワのトレーナーとして体を引き締め、ムキムキの筋肉ではなく女らしい筋肉がつくように指導したとのこと。
TVで紹介しているのを見て、「ふ~ん、いいのかな~」てなんとなく興味を惹かれていた時にたまたま本屋でDVDを発見してついつい買ってしまいました。

「ザ・トレーシー・メソッド」のなににいちばん惹かれたかというと、「二の腕のたるみがとれる」というひと言。
ここ最近かなり悩みである上腕の筋肉がもりっとあるのに下部分はぽちゃぽちゃのこの太腕をなんとかするべくがんばっております。f(^^;)


エクササイズをやってみて・・・

【エクササイズメニュー】
1.ウォームアップ
2.椅子を使った脚のエクササイズⅠ
3.椅子を使った脚のエクササイズⅡ
4.立った姿勢での腹筋のエクササイズ
5.立った姿勢での腕のエクササイズ
6.ダンベルを使った腕のエクササイズ
7.マットを使った脚のエクササイズ
8.マットを使った腹筋のエクササイズ
9.クールダウン

トレーシー・メソッドは鍛える部分を脚・腕・お腹の3箇所ごとににまとめてあり、ひとつのエクササイズはわりと短時間です。
このメニューの組み合わせでお手軽コースや腕中心コースだったり腹筋中心だったりのメニューがあり、20~30分くらい。
全部のメニューを通してやると60分くらいになります。ひとつづつ個別でもできます。


エクササイズを初めてやった時、最初はスタンダードコース30分からやってみたのですが、以前友人から「ビリーズ・ブートキャンプ(だったけ?)」を借りてに体験入隊して即「ムリ!」と決めたのにくらべ、感想としてはけっこうラクに出来そうかな~?といった感じでした。(=^_^=)

メニューはその日の調子に合わせて自分で決められるし、ガンガンノリノリでもなくのんびりもしすぎないいいノリの音楽に乗って繰り返す動きは続けていると「そろそろきつ~い」と思えるころにふいっと違う動きにかわってなんとか続けることができる構成なんです。
だからやっているときはもう無理かな?無理かな?と思ってやっていても終わってみると「けっこう出来るじゃん!」的なエクササイズでした。

ドタドタしない動きばかりなので夜でも近所迷惑を考えないで安心してできるエクササイズでもあります。


そして、ところどころでトレーシーが、
「この動きが筋肉を燃やすのよ~」とか、
「つらいでしょう?わかるわ。でもがんばって!」とか、
「よくがんばったわね。すごいわ!」とか
「一緒にエクササイズをしてくれてありがとう!」などと声をかけてくれるのがけっこううれしいんです(//∇//)
実際は吹き替えの声の方が言ってるんですけどね☆ノ(´д`)


少し慣れてきた今は腕も脚もお腹もみんな鍛えたいので全メニュー通しでやるのが好きですが、「5.立ったままの腕のエクササイズ」の後の「6.ダンベルを使ったエクササイズ」でいつも腕がつらくて中断してしまいます
手持ちのダンベルが重過ぎるせいかな~?
私のダンベルは1.5kgなんですが、トレーシーは3ポンド(約1.4kg)以上は余計に筋肉がつくからダメと言ってましたけど・・・他にないからこれでやってますがかなり重いです




というわけで、私的にはかなり気に入ったのでこれからも続けていけそうです
効果についてはまだまだわからないけど、あまり考えずにいい運動として出来ればいいな♪

このDVDは「マット・ワークアウト」編だそうで、多分また近いうちにエアロビクス編ぽいものが出そうな雰囲気・・・発売になったらまた買ってしまうかも~(//∇//)


スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/06/19 23:21】 | ヨガ | トラックバック(0) | コメント(3) |
趣味三昧な休日
先日の日曜日、丸一日フリーな休日でした

一日なにやろうかな~♪って思っていたけれど結局たいして特別なことはしませんでした

そんなフツーの休日。大好きなエクササイズやお気に入りのカフェや編み物・・・結局自分の趣味三昧の一日となりました(*'‐'*)

ヨガエクササイズとバッグ撮影

朝起きて、まずは「朝ヨガをやろう!」と決めて朝食の後簡単にお掃除と洗濯。

9時ぐらいにはヨガを始めようと思っていたのに結局テレビ見たりでダラダラ・・・(´Д`) フゥ

そして「あっそうだ!ブログ用画像撮らなくちゃ。」と先日仕上がった麻のバッグの撮影をしました。

そのときついでに私の作業机をパチリ。
作業机
コレが私の作業机です。(//∇//)はずかし・・・
ここでアクセサリー製作からお化粧やパソコンまでなんでもやってます。
あんまりきれいではないですが・・・これでもましなほうなんです

アクセサリー作りの作業に入ると机上は出した材料でいっぱいだし、引き出しの開け放して道具を使いながらなのですごい状態になってしまうんです
作業中は夢中でデザインが決まるまでそのまま何日も放置することも。
今は編み物をやってるのでなんとか机上はセーフなんです(= ^ ^ ゞ

右側にある小さな引き出しのついた小物ケースにアクセサリー製作の材料。とうてい入りきらないので下の机の引き出しにも入ってます。彫金作業はバーナーの火と水を使うのでキッチンのテーブルでやります。
作業机の左側のにはお化粧道具の引き出し。
そのさらに左にバッドカバー製作で撮影したベッドがあります。(=^_^=)
編み物お道具はまた別の場所。そしてあふれんばかりの本棚もこの狭い部屋の中にあるので物置みたいな部屋なんですf(^^;)

そんなこんなで撮影が終わり、気がついたらもう11時!

11時から12時まで一時間、大好きな先生のヨガCDでエクササイズ♪

ハードだけど楽しい!いつもなら夜にするエクササイズと違って昼間にするヨガエクササイズは窓から入ってくる太陽の光で明るくて、いつも先生に言われるように「太陽に感謝」出来そうです
とても暑い日だったのでヨガが終わったらもう汗だくだく・・・へ(´o`)へ
シャワーを浴びて、お支度してやっと遅いお昼ごはんとお買い物を兼ねて出かけました。


ランチと編み物

サロン・ド・テ・アルエットゥ
サロン・ド・テ・アルエットゥ

ここは私の家の近くにある最近お気に入りのカフェ。
すごくおしゃれな店内でケーキも繊細な飾り付けでおいしいんです

サロン・ド・テ・アルエットゥ店内
サロン・ド・テ・アルエットゥ店内

このお店はとっても落ち着いてすごすことができるし、編み物をやっていると声をかけてくれるので後ろめたくなく長い時間編み物をやっていられるんです♪
場所がすこし駅から離れているせいか、素敵なお店なのに混み合うことがあまりないのもポイント高いです!

この日はランチもここでとりました。
キッシュランチ
キッシュランチ

食事メインのお店ではないので量的にはこんな感じ・・・・アスパラのキッシュはサクサク、ポテトの冷製スープはとろ~りとしていてとても美味しかったです!

ラム・ショコラ・パフェ
ラム・ショコラ・パフェ

デザートは今回はケーキをやめてパフェにしてみました。
ラムの香りのする質のよさそうなチョコレートを使ったアイスとブラウニーが入っています。
大人の甘さのパフェでした。


ひととおり食べ終わって、食後のコーヒーが出たら「さあ編み物しよう♪」としばらくもくもくと作業してましたノ(´д`)
編みかけ・・・
これで何が出来上がるか・・・バッグ編んでいるんですが出来上がりがどうなってしまうのか私もよくわかりません


サロン・ド・テ・アルエットゥお店HP


ザ・トレーシー・メソッド

夕食前の夕方の時間、最近買った「ザ・トレーシ・メソッド」をやりました!
これ、けっこうお気に入りなんです!
あまりハードすぎないエクササイズで、二の腕のたるみをとるためがんばってます~♪
これの紹介はまた次回~~~


この日の夜、最後に麻バッグのブログ記事更新して一日の終わりとなりました。
また次の月曜日は先生のヨガ教室の日。
翌日にもまだ楽しみがあって、一日たいしたことはしいていないけれど好きなことばかり出来たし、心も体もリフレッシュできたし、また次の週がんばろうと思える良い休日でした。

なんだかんだ言っても休日をまるまる自分のためだけに使うなんて贅沢なんだな~とつくづく思えました。ほとんどの人は休日でも子供のために、旦那さんのために、時間を割いているのだから。
その代わりいいトシで未だ独身という目でも見られるんですがf(^^;)
ま、とりあえず楽しい休日に感謝・・・

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/06/17 23:12】 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(4) |
麻糸の編みバッグ
今回は麻糸で編んだバッグのご紹介です

麻糸の編みバッグ1
麻糸の編みバッグ

前回のベッドカバーに比べてなんとまあサクサク編めてしまったことか。
編みはじめから出来上がりまで10日もかからなかったくらいでした!

麻糸で編んだバッグと書いておりますがアクリルが混ざっている糸なんですが・・・ま細かい事はいいでしょ。麻っぽいってことで(//∇//)
これは日本ヴォーグ社発行の「ナチュラル素材の手あみバッグと帽子」のなかからそのまんま作ったものです。

下は肩にかけた感じ・・・
麻糸の編みバッグ2

出来上がった翌日会社に持っていって回りの人に見せたら、ほとんどの皆さんに「うち布は?つけたほうがいいよ~」と言われてしまったためうち布もつけました。
ミシン持ってないから手縫いでやりました

麻糸の編みバッグ3

本にはうち布については記載がなかったのですごいいい加減につけてしまいましたf(^^;)
少々のところは目をつぶって・・・ま~こんなもんでしょ的な出来になってしまいましたま、いっか。


今まで編んだことのない立体的なバッグを編むのはとてもたのしかったです~
中央のモチーフから編み始めて、そこから目をひろって上部→反対側の下部側面→丸い底部分を編んで巻きかがり、最後に取っ手をつけて完成です♪
最後にうち布をつけるとき、ついでに手持ちのボタンで留め具をつけました。

下の図は作成途中、底部分を編み始めたところです。
麻糸の編みバッグ5


材料は、
ダルマ カフェ黄麻の糸 8玉
かぎ針6号
ガーゼ布(花柄ピンク)
木製ボタン 1個
でした。
糸や布は2割引セールで買ったのでちょっとお得でした♪

このバッグはどんどん出来上がってしまうのでついつい一気にやってしまいました。
そういう意味ではちょっとものたらないこともないんですが・・・なにしろ困難なものほど燃えるタチだから。(^◇^;)>


麻糸の編みバッグ4
モチーフのすき間から花柄が見えるようにうち布の外側にも折り返して花柄のある表面を出しました♪


これから夏にかけて活躍しそうな麻糸のバッグ。
涼しげな綿のチュニックに7分丈のスリムジーンズにサンダルでちょっとお出かけするのにぴったりだと思いませんか




さて、
今度もまたバッグを編んでます。
レシピに不明瞭な部分が多くてちょっと手探り状態。
なので試し編みをするつもりで当初と違う糸で編み始めたはいいけどいつまでたってもめどが立たないからそのまま継続で編み続ける事になってしまいました。
ちゃんと出来上がるかちょっと心配ですがまともに出来上がったらまたご紹介しますf(^^;)

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/06/14 22:58】 | 編み物 | トラックバック(0) | コメント(4) |
モチーフ編みのベッドカバー
モチーフ編みのベッドカバー

とうとう出来上がりました!
大作のベッドカバーです~♪♪(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ~♪♪

モチーフ編みのベッドカバー1
モチーフ編みのベッドカバー

とにかくえらい長いこと時間がかかってしまいました

モチーフは簡単なものにしたし、色合いも出来るだけおさえめにして糸の色を変える面倒を極力減らして・・・それでも編んでも編んでも出来あがらな~い
われながらよく飽きてイヤにならなかったものだと思います(πーπ)ジーン・・・

長期戦覚悟で準備はじめたのが昨年12月。
編み物初心者だったので(レース編みはやってたけど)マフラーやブランケットなどで練習してやっと本格的にベッドカバーに取り掛かったのが3月。
そして3ヶ月・・・毎日編み物道具を持ち歩いてやった甲斐がありました!
夏までに仕上げようという目標はクリアできましたL(@^▽^@)」



モチーフ編みのベッドカバー2


最初は丸いモチーフにしてもっと手間のかからないものにしようと思っていたのですが、モチーフのデザインを考えているうちにだんだん四角いモチーフの方がかわいいしすき間が少ないからモノに引っかかったりしにくいよね・・・と大幅にデザインを変更してしまいましたf(^^;)
おかげで必要な材料が増えちゃって、かなりな予算オーバーに
2割引セール中に買ったとはいえ、イタイ出費でした(ノ_<。)


ともあれ、材料を揃えたからにはやり遂げなくちゃと自分で全体図を作って、色を決めて・・・大変だったけどやっぱり好きなことをするための苦労なのでたのしかったな♪
あとはせっせせっせと編むだけ。それがまたひと苦労もふた苦労もだったんだけど

デザイン図はこんな感じでつくりました↓
モチーフ編みのベッドカバー3


モチーフの数は全部で308枚!(たて22枚×よこ14枚)
毛糸はハマナカのオーガニックコットンポームのシリーズで3色使いました。
玉数は全部で90個弱くらい。
今まででいちばん大量に使いました(= ^ ^ ゞ
道具はかぎ針の5号です。


モチーフ編みのベッドカバー5


モチーフ編みのベッドカバー4


とにかく、無事出来上がって一安心です(´ー`) =3
これでやっと次にとりかかれる・・・フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン
っていうか、もうすでに取り掛かってます。

というわけで、近いうちに手編みの麻バッグご紹介できるはず。
よろしかったらどうぞ見てくださいね~(⌒▽⌒)

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/06/07 23:58】 | 編み物 | トラックバック(0) | コメント(6) |

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2009/06│≫ 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング