fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
自由が丘 雑貨屋さんめぐり
今回の東京・鎌倉旅行のコンセプトは雑貨屋・カフェめぐり・・・ということで、自由が丘の雑貨屋さんをめぐってきました!

時間があまりとれなくて、駆け足だったのでゆっくり見ていることができませんでしたが、それでも雑貨屋紹介の本を片手にいくつか見て回って自由が丘の雑貨屋さんの雰囲気を味わってきました♪


RACONTE-MOI (ラコンテ・モア)

自由が丘 雑貨屋さんめぐり1
RACONTE-MOI (ラコンテ・モア)

とにかくステキなお店でした!入り口もいい感じでしたし、中は広めで「子供部屋」とか「ガーデニング物置」とか「バスルーム」的に細かく分けた区画ごとにコンセプトをつくってあって西洋の一軒の家のよう
おもしろい雑貨や家具など、見ていてとても楽しい♪

自由が丘 雑貨屋さんめぐり2
絵本や子供用小物など。この横にほんとうの子供部屋もありました!かわいかったです
自由が丘 雑貨屋さんめぐり3
物置風の一角。素朴な雰囲気もいいな。
自由が丘 雑貨屋さんめぐり4

このお店での収穫です(//∇//)
自由が丘 雑貨屋さんめぐり5
白地にあざやかなグリーンや赤の模様のカードケースと革製の花モチーフの飾り。
今度作るバッグにつけようかな~と思って買いました!なかなか渋い色あいでかわいい

すごく楽しいお店でした!もっともっとゆっくり見ていたかったな。
出来ればまたぜひ行きたいお店です(*'‐'*)

ラコンテ・モアお店HP


BROCANTE(ブロカント)

自由が丘 雑貨屋さんめぐり6
BROCANTE(ブロカント)

自由が丘からてくてく歩いて住宅地の中にこっそりといった感じでお店がありました。
画像はお店のお向かいにあった物置のような小屋。中にベッドがありました。

このお店はフランスのレースや衣類、アンティークの家具や雑貨がありました。中はそんなに広くはなくて室内は暗めのフランスの田舎の小民家風・・・見るのはステキですが商品は少なめでアンティークだけあってお値段も高め。これで商売になるのかな~と思ってたら(失礼)ガーデニングのデザインや施工を請け負っているそうです。
あ~なるほど。さりげなくてとてもいい雰囲気にデザインされた外観でした(=^_^=)

BROCANTE(ブロカント)お店HP



Mieux(ミュー)

自由が丘 雑貨屋さんめぐり7
フランスアンティーク雑貨 Mieux

車どおりの多いすずかけストリート沿いにぽつんとかわいい白壁のお店がありました。
外側は白一色の小さなお店ですが、中に入るととてもカラフルかわいらしいアンティーク食器やキーモチーフの雑貨やアクセサリ、そしてなにより壁一面にずらっと並べられたキーホルダーはすごかった!

自由が丘 雑貨屋さんめぐり8

内装も白い壁にビンテージポスターが貼ってあり、白い棚にカラフルな食器類が並べられていて、カントリー調の雑貨屋さんが多い中独特の雰囲気が出ていてかわいらしいお店でした(´ー`)

フランスアンティーク雑貨 Mieuxお店HP


six

自由が丘 雑貨屋さんめぐり9
six

ちいさな文房具のお店でした。カラフルな筆記具や機能的な文具雑貨など、かわいいものからシンプルでかっこいいものまで楽しく見られました。中でもこの大中小のカメはすごくかわいかった~前後に動かすと背中の丸い玉もぐるぐる動くんです(´ー`)

six お店HP


自由が丘は雑貨屋さんがほんとうにたくさんあって、全部見ようと思ったら丸一日じゃ足りないくらい今回は2時間くらいしかなかったのでほんとに駆け足になってしまって残念でした・・・(T_T) 東京の人がうらやましい・・・やっぱり地方とは違うなぁ。
また今度絶対行こうと思います!
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/26 22:34】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(2) |
東京スィーツ1
先日行った旅行でいくつかお目当ての東京や鎌倉のスィーツのお店や雑貨屋に行きました!
これから気まぐれにちまちま紹介していきたいと思います。


Maison romi-unie メゾン ロミ-ユニ(学芸大学)

メゾン ロミーユニ 1

ここには絶対行こうと決めていました!
昨年鎌倉でみつけた菓子研究家のいがらしろみさんプロデュースの「ロミ-ユニ コンフィチュール」の姉妹店が学芸大学の駅近くに出来たんです!
会社の同僚にこのお店が出来たことを教えてもらってからは、「東京に行くときは絶対行くべし!」と思い続けてました。(//∇//)

「ロミ-ユニ コンフィチュール」がコンフィチュール専門店であったのに対して、「メゾン ロミーユニ」は焼き菓子や紅茶などもあり、2Fではお菓子作りのスクールが開かれています。

メゾン ロミーユニ 2
量り売りのパウンドケーキやスコーン、タルトなどがショーケースに並べられています。

メゾン ロミーユニ 3
一枚から販売しているクッキーたち・・・とってもかわいいです

メゾン ロミーユニ 4
もちろんコンフィチュールもありました!

メゾン ロミーユニ 5
買っちゃいました~!マンゴとキウィのヨーグルトパウンド、赤桃のタルト、レモンクッキーやうずまきクッキー、ショートブレッド・・・・食べるのがもったいないくらい!

遠くから来ているわたしにはちょっとお値段がお高いのと日持ちがしないのが難点だけど・・・近くにいたら通っちゃうだろうな~
鎌倉の「ロミーユニ コンフィチュール」まで行ってコンフィチュールももちろん買いました!

また、同じくいがらしろみさんプロデュースのカップケーキの専門店、東京駅グランスタにある「フェアリーケーキ フェア」にも行きました~♪画像はないですが食べてきましたよ
カップケーキには「ロミ-ユニ コンフィチュール」のジャムが使われているんです
カップケーキは見ためもすごくかわいいのでぜひ↓のHPでチェックしてみてください(=^_^=)

なんだか私、甘いものをすごく食べているように見えますが・・・はい、食べてきました!f(^^;)
だってめったに行かれないんだもん ~~~
スィーツの旅はまだまだこれからです。食べ過ぎなんて、気にしない気にしない~┐(-。-;)┌


メゾン ロミーユニ HP
ロミーユニ コンフィチュールHP
いがらしろみさんブログ
フェアリーケーキ フェア




アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/22 00:52】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ねちがえた!
今朝、目が覚めたら首の左側のすじが痛くなってました。

「いたた、寝違えたな~(*ノ_<*)」

と、ちょっと痛いけどそんなに気にする事もなく、今日は友人と約束があったので大急ぎで支度してお出かけしました。

今日は映画とライブに行くお約束♪

まずは映画。「ハリーポッターと謎のプリンス」を見て来ました!

ハリーポッターと謎のプリンス

おもしろかったです!
「ハリーポッター」のシリーズは全作見ていますが、だんだんとクライマックスに入ってきて、最初のころはあまりいいとは思えなかったのがウソみたいにここ2~3作はおもしろくて。
悲しいことが続いてハリーはかわいそうですが・・・
でも結局次作につづくとなり、しかも次作は2部構成でパート1が11月、パート2が来年の7月との予告が・・・
ちょっと先すぎるよ~!!早く続きが見たいです!


映画が終わった時点で首がだんだん本格的に左に回らなくなってきました。

「ちょっとヤバイかも・・・!(хх。) イタイ」


さて夕方、軽く食事して6時からは「MISIA」のアコースティックライブ!

前回の2月のコンサートとは大きく変わってバラードメインのライブです。

MISIA 星空のライブⅤMISIA 星空のライブⅤ

やっぱりMISIAはすばらしいです~(´ー`)ほぅっ!
ライブでの迫力もすごい!元気のあるステージもすごくいいけれど、バラードも体にビリビリひびく声で力いっぱいうたいあげて・・・これ以上の歌手なんていないんじゃないかと思えてきます。

最近行ったコンサートはドリカムといい、MISIAといい、すばらしいのがつづいてちょっとうれしい(=^_^=)
次は9月の福山雅治!トークがおもしろいしすっごく楽しみです♪


さて、コンサートが終わってから、首の調子は・・・・さらにひどくなってしまいました!

歩いているだけでときおり体が止まってしまうくらいの痛みが・・・~(>_<。)\ イタタ

バッグを持ち替えるのもこわごわ。右にまがったままの首は左に曲がらなくって、まっすぐにするのもあやしい。
左手をあげられないから家に帰ってから服を着替えるのがきつかった~(T_T)


明日は出勤するつもりだったのに・・・無理かも。
ヨガもするつもりだったのに・・・( iдi )
明日になるのがコワイです~

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/18 23:59】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(4) |
Kaorisふたたび!
kaorisふたたび

さて、先週の土曜日から月曜日まで早めの夏休みをとって鎌倉・東京へ遊びに行ってきました!
尿管結石の痛みもなくなり、お天気も2日前まっでは雨予報だったにもかかわらずすごくいい天気となりました!少々・・いやかなり暑かったけれどお天気に悩まされること無く楽しんできました。
日ごろの行いがいいのでしょうか・・・(//∇//) エヘヘ


私は年に1~2回東京に住んでいる友人のところに遊びに行っておりますが、今回は最近ハマっている「雑貨屋とおしゃれカフェめぐり」が第一の目的。
その中でも去年その存在を知った横浜元町にある紅茶メインのお店、「kaoris」。絶対ここに行こうと最初から決めていました!
当日は夕方に友人と待ち合わせをしており、日程的にもこのとき以外はとても行けそうになかったのでいたので名古屋を発って横浜に着いたら真っ先に「kaoris」まで行きました。

「kaoris」はちょうど一年ほど前にその友人と元町を歩いていてふらりと入ったのが初めてでした。
そこでお店のおしゃれな雰囲気や、おいしそうなパン(このときはすでに食事後で食べれなかったけど)、お店の方の接客がとても行き届いて親切だったこと、そして紅茶の美味しさでいっぺんに大好きになりました!
どうしてもここの紅茶の味が忘れられなくて、通販はやっていないみたいだったのに直接電話をして、この一年で3回ほどお取り寄せもしているほど大好きなお店なんです
でもお店に行くのは今回でまだ2度目何と言っても名古屋から横浜元町では遠すぎですよ~(T_T)


Kaoris 1kaoris

お店に入ると・・・すぐ左に自家製パンコーナーと量り売りの紅茶や焼き菓子がところせましと並んでいます。「きゃ~おいしそう!」
そうそう、この日は絶対に「ランチにKaorisのパンを食べるぞ!」とも決めていました。
Kaoris 3
Kaoris 4
kaoris 4


テーブルや椅子は一年前とはがらっと変わっていました。
前回は窓際は明るいキッチン風でしたが、今回はソファにローテーブルでリビング風・・・落ち着いた雰囲気です。やっぱりおしゃれ
12時くらいに着いたのですがまだお客さんは2組しかいなくて、「ラッキー」とばかりに写真をパチリ。 お店のお兄さんに了解いただいたので安心して撮れました!
このあと、どんどんお客さんが増えてきたので先に撮っとけてよかった~(//∇//)

Kaoris 6


さて、注文のとき、ランチやそのほかお料理がいろいろあったのですが私はお目当ての「フレンチトースト」をオーダー。
フレンチトーストもフルーツのデザートや食事としてのクロックムッシュフレンチトーストなど種類がいろいろ。どれもおいしそうだったけれど私は「クロックムッシュフレンチトースト」を頼みました。

Kaoris 5
むっちゃむちゃおいし~~~~!!!
ほんのり甘いトーストだけど、チーズやハムがケンカしないくらいのさりげない甘さ。パンがまたふわふわなんです!去年メニューで見たときはバケットのフレンチトーストだったのでおやっ?と思いましたがこれはこれでとってもおいしい!
今回は食事用のパン料理にしたけど次回はデザート用の甘いフレンチトーストもぜひ食べたいです!
他のお料理も食べたいけど、何回も来られないのがすごくかなしい(πーπ)

そして、せっかく「kaoris」にきたのだからと紅茶をオーダー。
お取り寄せでわりといろいろ飲んでいるので今までに飲んだことの無い紅茶にしたいなあ~と迷っていたら、お店のお兄さんが相談に乗ってくれました。
こんなところも一年前と同じでした!とっても親切

ところで、今回「kaoris」に訪れるにあたって、名古屋の友人やその会社の知人に「kaoris」の紅茶葉を買ってくるよう頼まれていました。
当日になってお店の忙しいときにバタバタさせてしまうのも申し訳なかったので前もって電話でこの日に行くので持ち帰り用の紅茶葉を準備しておいてもらうように電話で連絡をしておきました。

そのことをオーダーの際に「お電話したものですが・・」と伝えると、
「ああ、AZUさんですね!何度か取り寄せの注文していただいてありがとうございます。」(゜゜;)/ギク!
「AZUさんなら当店の紅茶葉メニュー結構飲まれてますよね~」とおにいさん。
私は内心、『げっ!そんなに名前知られてたのか』とすごい恥ずかしくて・・・(//∇//)
今までお取り寄せのときもさんざんお手数と迷惑をかけてたし・・・や、もう穴があったら入りたいくらいでした(/ω\)

でも、お兄さんは
「じゃあ、HPに乗っていないオリジナルなブレンドを選んでいただいたほうがおもしろいかもしれませんね~」とほんとうにすごく親切!
それで「ダージリン」と「オレンジと紅花」のブレンドをつくっていただきました
すっきりした香りと味のおいしいブレンド紅茶でした(*'‐'*)

Kaoris 2
この手はお兄さんの手です。恥かきついでに不躾にも手モデルまでお願いしてしまいました

Kaoris 7
「ダージリン」と「オレンジと紅花のフルーツティー」のブレンド

そして、「電話を受けたお店の女の子がまもなく来るのでぜひ会っていってくださいね」なんて言われてしまった!ヒャア~(///∇///)
そう、電話を受けていただいた女の子がまたすごく親切で、しかも一年前に初めて電話したときと同じ人だったんです。バーゲンの時期やオススメの紅茶葉についても電話なのに丁寧に説明してくれました。私も会ってお礼が言いたかったのでちょうど良かった!恥ずかしいけど・・・。

そしてしばらく後、彼女がやって来て、
「AZUさんって、どんな方なのかなってみんなで言ってたんですよ~」とさらに冷や汗もののお言葉いただいちゃいました。(///∇///;)
私もどんな方なのかな?っていうイメージしていたのですが、イメージどおりの若くて元気でかわいい感じのお嬢さんでした
次の紅茶葉バーゲン時期の情報までいただいて、ありがとうございました!


「kaoris」はやっぱり今まで行ったことのあるカフェの中で最もステキなカフェでした!
きっとまた行きます。今度は横浜に滞在して何回か通いたいくらい。
お店の方には私のことはきっと「変わったお客さん」と思われていそうでコワイですが・・・f(^^;)
ブログ用の写真も快く許していただけた上に、おまけのお土産のティーバッグまでいただいてしまいました。ほんとうにありがとうございました!


「kaoris」お店HP

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/15 02:17】 | グルメ | トラックバック(0) | コメント(4) |
完治報告
お騒がせしました!

今日、尿管結石が消えたかどうかの確認検査をしました。
結果は結石はなくなっているとのこと。とにかく安心しました~(*^▽^*)ゞ

痛みは一週間くらいで消えていたのでもう大丈夫!とわかっていましたがやはり先生から言っていただくと安心できます。
尿と一緒に出た感じはぜんぜんしなかったので薬で消えたのかな?と先生にうかがったところ、
「小さい石だったので気づかないうちに出たのでしょう」
とのこと。
また、「一度結石が出来ると出来やすくなる」と人から聞いたのですが、それも先生によると、
「この歳で初めての結石ならばもし次に出来たとしても20年後くらいですよ~。出来やすい体質なら2~3年ごとに出来るものですからね」と。

なるほど~私はぜんぜん出来やすくない体質ですよと言われ、さらに安心。よかった~(´ー`)

お気遣いいただいた皆様には感謝しております。結局たいしたこと無かったのでなんだか大騒ぎしてお恥ずかしいですが、とにかくありがとうございました

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/14 09:00】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(0) |
まんまるバッグ
もう5日もたつのにいまだわたしの尿管にある結石は出て行ってくれていないようです。(πーπ)

結石が出たかどうかはわかる人とわからない人がいるようで、自分でもよくわからないのですが、未だ痛みが退かないところをみるとまだなのかな・・・はじめてのことなのでいまひとつわかりません。

泌尿器科の先生は大体2・3日で出るでしょうということだったのですが、個人差があって2週間かかる人もいるとのことだったので私は長くかかるのかな~とちょっと不安。
とりあえず来週の診察でちゃんとなくなったかどうか確認するそうです。

さすがにハードな運動はしていませんが生活は普通どおりにしておりますので大丈夫です。
ご心配おかけしてすみません。m(_"_)m


さて、出しそびれていた編みバッグが出来上がっております!

まんまるバッグ

まんまるバッグ5

まんまるバッグ1
まんまるバッグ

前々回のブログ更新で編みかけだったぐるぐる編みのバッグです。
「まんまるバッグ」というのはこのバッグの下の部分は半球の形をしているからなんです。

底から写すと・・・
まんまるバッグ2
こんな感じ。

けっこうな大きさで、会社の同僚に見せたら、「スイカも余裕で入るね~」と言われましたノ(´д`)


まんまるバッグ4
うら布もちゃんとつけました!
球形のバッグなので裏布の形をどうするかさんざん悩んだのですが↑のようになりました。
ところどころにタックを入れるのが苦労しました~f(^^;)

私はミシンを持ってなくて姉たちか実家に借りようかと思っていたのですが、母がウチのミシンは古すぎて使いにくいので安いミシンをひとつ共同で買おうと言ってくれたので買いました!
おかげで裏布もちゃんとできました~

ミシンの使い方なんてもうすっかり忘れていたので説明書を読むのがめんどいな~と思っていたら、ミシン操作方法のDVDがついていました!
最近のミシンはそうなのか~とやたら感心しまくり☆(//∇//)
DVDを見てなんとかカンを取り戻したところで一気に作りました!


まんまるバッグ6

使用した材料は、
DMC Senso コットンリネン 淡ブルー(グレーぽい色です)
DMC Senso デニム (濃いブルー)
DMC Senso コットン (ホワイト)
たこ糸(持ち手・縁取り部分)
リング(プラ)4個
裏布用生地
かぎ針5号


とにかく、底からぐるぐる増し目しながら編み続け、半分ぐらい来た所で増し目なしで編み続け、
上部に来たら減らし目、縁編み、裏布付け、持ち手付け という手順です。

編み方は本も見ながらでしたが、素材が違うし、大きさもかなり大きめに編んだので縁編みと持ち手部分を本来は本体の糸を使うところでしたが、重みに耐えうる丈夫さがあるかどうか心配だったのでたこ糸にしてみました。
わりと違和感なくて、しかもすごく丈夫になりました。


このバッグ、会社ではけっこう褒めてもらえましたうれしいな。
なかなか評判がよかったのでまた色違い、素材違いでつくってみたいな~(=^_^=)

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/06 00:08】 | 編み物 | トラックバック(0) | コメント(6) |
今朝の出来事
今朝の出来事。


今日の明け方、まだ5時そこそこだというのに、
『・・・(‐‐).。oO・・・?なんかイタイ?』と、左下腹部が痛くて目が覚めてしまいました。

それからは、ちょっとでもがまんしやすいようにふとんのなかでごろごろ体勢を変えながら、
下痢にしちゃ場所がちがうし・・・まさか盲腸炎!?と思ったけど右側は痛くないからちがうよな~なんてあまり真面目には考えずにいて、とにかく起きようと体を起こしたら、
『痛った~!?(;>_<;) 』
今度は左肋骨の下から左背中にかけて痛い!

痛いのをこらえるのにベッドからしばらく出られなくて。
それでもちょっとラクになってきたのでトイレに入ってみたけど痛みはひかない。

なんだか気持ち悪くてごはんを食べたくない・・・!
体調が悪かろうが熱があろうがごはんだけはいつもしっかり食べる私が食べられないなんて天地がひっくりかえる出来事ですよ~ヽ(・_・;)ノ


てわけでとりあえず病気のときはなんでもいちおう内科へと思い、近くのクリニックの内科へ行きました。
ところが、その内科の初老の先生に問診で状態を話したところ、

「どうも内臓の病気らしくないですね~筋肉痛じゃない?昨日か一昨日なにかやった?」

『はっ!?(◎_◎;) 』
『筋肉痛ですか!?そりゃおとといはハードなヨガとランニングをしましたけどいつもやってることですし・・・
もしかして結石かと思ったんですけど・・・?』


「あなた結石になったことある?立っても座ってもとてもじっとしていられないくらい痛いんですよ。」

このときは痛みが退いていた時だったのでなんとなく納得いかないながらも
『そうですか・・・』と洗脳されてしまいそうになったのですが、
『でも、筋肉痛は日ごろからよくあるし、それとは違う気がするんですけど』と抵抗を試みて。

「じゃあ尿検査してみましょう」と言われたので採尿をしてしばし待ち、呼ばれて行くと・・・

「赤血球100は血尿ですね。希望するなら紹介状を書くから泌尿器科へ早めに行ったほうがいいですよ」と、さっきとはなんだかちがったコメントの先生。

『・・・じゃあお願いします。』

と紹介状を書いてもらってすぐその足で近くの市民病院へ行ったところ、

レントゲンとエコーで検査して泌尿器科の先生曰く、
「尿管結石ですね~」とのこと!

『(私の予想が)あってんじゃんか!?( ̄△ ̄#) 』

最初の内科のおじいちゃん先生よりもずっと若くててきぱきした(V6のイノッチ似の)泌尿器の先生によると、私の結石は小さくて、3ミリくらいなので痛みも少なくて、薬と水分をたくさんとれば数日で出るでしょうとのことでした。

なんだかんだ言って、病気がはっきりしたのでほっとしました。f(^^;)
ほっとしたらお腹も空いてきちゃって。現金なものです。(//∇//)

イノッチ先生からの指示は、
「結石が出やすくする薬と痛み止めを出しますね。飲食に制限はなにもないから、とにかくよく水分をとって体動かしてください」
とこれだけ。
なんだか拍子抜けだけど軽くてすみそうでよかった~

イノッチ先生が最後に、
「この診察結果、紹介してくれた先生に連絡しておきますね」とおっしゃった。

『ぜひ連絡して下さい!(-_-メ)』

おくすり

アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/07/02 00:39】 | あんなことこんなこと | トラックバック(0) | コメント(8) |

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

06 ≪│2009/07│≫ 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング