fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
カナダ旅行記⑧ヨーホー国立公園前編
ヨーホー国立公園は前日観光したバンフ国立公園とは山を境に背中合わせにある国立公園です。
前日は昼間はぴーかんで夕方から強い風が吹いて寒かったのですが、翌日のこの日は風も止んでさらにいいお天気でした!


ロッキー・マウンテニア号

ロッキー・マウンテニア号

バンクーバーからカナディアンロッキーまでをつなぐ(高級)観光列車です。週に3本しか列車が出ないため、見ることが出来たのはラッキーなんだそうです。ということで記念にパチリ。
ヨーホー国立公園はこの鉄道ルート沿いに見どころが並んでおり、私たちの観光の基礎ルートのトランス・カナダ・ハイウエイはこの線路沿いに平行して走っているので、バンフの駅で見かけて以降、抜きつ抜かれつで何度かこの「ロッキーマウンテニア号」を見ることが出来ました。超ラッキーでした!
この日はラッキーなことが他にもよくありました!それはまた後で・・・


タカカウ滝とヨーホー川

タカカウ滝
タカカウ滝
落差約400m弱もある巨大な滝です。上部で滝の水が岩にぶつかって大きく跳ね上がっていて、右側に大きく水煙が出来ています。「ダイナミック~!」なひと言が思わず漏れてくる壮大な姿でした。(*°ρ°) ほぅ~
ここの滝壷へは遊歩道から誰でも近づけますが、かなり離れていても水しぶきがかかるのであんまりそばへは近寄れませんでした!

タカカウ滝とヨーホー川
滝の後ろの風景
滝から振り返ると、こちらもなんともすばらしい風景でした。
滝から流れ落ちる水がヨーホー川となって流れていきます。いままでに見てきた青い色の川とは大きく違ってヨーホー川の水は白灰色絵の具を溶かしたような色でした。
これはこれで不思議な光景でした。
ヨーホー川
滝へ続く道の橋の上から(ヨーホー川は白いのです!)

タカカウ滝は冬の間は完全に凍ってしまうそうです。
その間にたま~にロッククライマーが凍った滝をつたって滝の上に登るのだそうですが、上り下りに2日間かかるんだそうです!つまり滝でご一泊、滝の上で蓑虫のようにハンモックのようなものをぶら下げて眠るのだとそうです!
「ほんとか~!?」と思わず疑いましたが、ホントだそうです
しかも、この滝へ至る道も道路が閉鎖されているため車で行けるところから往復で一週間かけてくるのだとのこと。
・・・・・そんな大変な思いまでしてわざわざ危険なことをするクライマーの気持ちは私には一生わからないでしょう。f(^^;)


エメラルドレイク

「エメラルドレイク」はタカカウ滝のほど近く、鉄道の「フィールド」駅の北のほうに位置する湖です。
エメラルド・レイク1
エメラルドレイク
その名の通り、エメラルドグリーンの色をした湖。しかもこの透明感・・・おとぎ話に出てくるような静かな湖でした。
エメラルド・レイク2

湖の周りの遊歩道はしずかな森の中を歩くようになっていて、木々の間から覗く湖の色が角度とともにまた見え方が違って美しいのです。
そして、遊歩道の反対側の森の中に・・・

エメラルドレイクのリス
リスがいました~。夢中になって何かを食べているみたい。かわいかったです



レイク・ルイーズ駅

駅と言っても旧駅舎が現在はレストランになって営業されている「レイク・ルイーズ・ステーション」。かわいい雰囲気の建物です。
この日は昼食付きの観光を申し込んでいたのでここで昼食です♪
レイク・ルイーズ駅
レイク・ルイーズ・ステーション

ここで次のラッキーが
この旧駅舎の横に昔の列車の車両が固定してあり、通常結婚式や予約のディナーでないと使えない食堂車になっているのですが、私たちが行った日はたまたま駅舎が改装中だったためこの食堂車で食事が出来ることになったんです!ラッキ~
レイク・ルイーズ駅食堂車
レイク・ルイーズ駅 食堂車

雰囲気があってステキな食堂車でした。さて、わくわくの昼食は・・・・
(◎_◎;) うおっ!なんと「キッシュ・ランチ」!
「またぁ~!?」
前の晩食べた特大キッシュを思い出してしまいました

レイク・ルイーズ駅キッシュランチ
キッシュランチ

でも、今回はめずらしく日本人用なのかいつもの食事量よりかなり少なめ。
ランチの内容はキッシュ・スープ・サラダ・パン・デザートとドリンク。
キッシュはサーモンと野菜が入っていて夕べのとは中身が違ったし、やっぱりおいしかったのでちゃんと食べられました。^^;


食事中、食堂車の横の線路を貨物列車が通っていきました。これも見られるのはめずらしいことなのです。
レイク・ルイーズ駅 貨物列車
貨物列車
こちらの貨物列車はなんと、普通120車両くらいつながっているのだそうです!
えんえんと続く車両を数えていた人がいたらしく、今回は少なめで90車両くらいだったとか。
それでもすごい~!


食堂車の窓からの眺めです。
レイク・ルイーズ駅:線路と雲

今回はこれが私の一番好きな画像♪
ちょっと地味だけど線路の上の青空にふんわりと浮かんだ雲がよいのです


次回へつづく
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/10/20 01:09】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<カナダ旅行記⑨ヨーホー国立公園後編 | ホーム | カナダ旅行記⑦バンフの街より>>
コメント
azuさんは本当に晴れ女なのでは・・・??青空がとってもきれいですね。それだけで空気もおいしいそうな気がします!!リスがとってもかわいいe-266食堂車はまさに世界の車窓から~って感じですね。
【2007/10/22 00:03】 URL | tomoko #-[ 編集]
どの写真を見てもきれいだし、空気が澄んでいるんだなぁ
というのがわかりますね。
小動物好きの私にはりすはツボ☆かわいい~
azuさんの日記は丁寧に書かれているので、
行ったことの無い私でも行った気になるし楽しいです♪
【2007/10/22 00:29】 URL | akemin #-[ 編集]
この旅行はazuさんラッキー続きですねー(^-^*)/
やっぱ、日頃の行いがいいんですね♪
しかし、どの写真も空が青い!!青すぎる(笑)

キッシュ・・・続けてだったけど、どちらもおいしそうですねー( ̄ー+ ̄)
【2007/10/22 17:24】 URL | takoちゃん #m.2.LkcQ[ 編集]
tomokoさんへ

う~ん、今まで行った旅行は雨の日が多かったので今回はその反動なのか、運よく観光の日は晴れてましたね~えへへ~v-221
きれいな青空で撮った画像をブログで紹介できてうれしいです(=^_^=)
レイク・ルイーズ駅の食堂車はレトロなつくりでよかったですよ。おだやかな天気で車窓から外を眺めているのにほんとに飽きませんでした。
【2007/10/22 22:31】 URL | azu #-[ 編集]
akeminさんへ

はい、空気は澄んでいて気持ちよかったですよ~日射しが強かったので車内なんかでは暑いくらいでしたが気温自体は低いし乾燥しているので森の中、滝のそばは天国のような心地よさでした。(´ー`)
リスの画像は望遠最大にしても小さくしか写らなかったので画像修正でちょっと拡大しました。ボケちゃいましたケド・・・雰囲気はわかるからいいかな~って。
こんな個人的な旅日記でも楽しんで読んでもらえたらとってもうれしいですe-266
【2007/10/22 22:42】 URL | azu #-[ 編集]
takoちゃんへ

ホント、「青すぎる!」お天気ですよね~なんでこんなに空の色が濃いのか不思議なくらいでした(笑)
じつはこれでこの日の夜からずっと雷雨が続くのですよ~だから全くもってラッキーとしかいいようがなかったです。
キッシュ、どちらもおいしかったですよ~でも私的にはバンフの街で食べたほうが好みかな~・・・あの量でさえなければね・・・うぷ。
【2007/10/22 22:52】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/117-e6e4d00f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング