fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
カナダ旅行記⑨ヨーホー国立公園後編
さあ、いよいよカナディアンロッキー観光の中で私が一番楽しみにしていた「モレイン湖」です!o(^-^)oワクワク

モレイン湖

モレインレイクにて


モレインレイク2

モレインレイク4

モレインレイク5

モレインレイク6

モレインレイク7

というわけで、すばらしい湖でした。

いかがでした?満喫していただけましたか~(*'‐'*) ♪
いや~解説をサボっているわけじゃないんですが、画像だけでも充分かな~って思って(笑)

モレイン湖は実はヨーホー国立公園から出て南、レイク・ルイーズの近く、バンフ国立公園の中にあります。
ガイドブックによると「モレイン」は氷河によって運ばれた堆積物の意味だそうです。

本当は午前中の方が太陽の光線の角度がよくて最もきれいに見えるのだそうですが、このときはもう昼過ぎで、太陽の位置がちょうど逆光になっているため強い光の反射が激しく、少し風が出てきていました。
そのせいでガイドブックにあるような澄んだ深い青緑の色合いの最も美しい姿ではなかったのですが、それでも太陽の光がキラキラ湖面を照らしている光景にはとても感動しました
カナディアンロッキー観光の締めくくりにふさわしい湖でした。

前の「バンフの街から」の回で紹介した鳴きねずみの「ピカ」はここの展望台に登る岩山の途中で見ることができました。鳴き声が「チー!」ってかわいかったです。


アッパー温泉

さて、観光を終えてバンフの街にもどってから、「フェアモント・バンフ・スプリングス・ホテル」から西に位置する「アッパーホットスプリングス(アッパー温泉)」に巡回バスで行きました。
アッパー温泉・看板
アッパー温泉の看板 なんかおもしろい看板でした。
アッパー温泉
アッパー温泉
行ってみると、温泉というより完全にプールでした
でもせっかく水着を持ってきたのでちゃんと入りましたよ~

温泉の辺りではにおいがしたのでいちおう硫黄温泉のようなんですが、温泉の中は完全に消毒薬のにおいでした。
他のみんなもまるでプールと同じくつろぎ方・・・日本人の温泉の入り方との違いにかなり戸惑いました^^;
でも意外に温泉の温度は暖かく、そろそろ日が落ちる頃で、風も出てちょっと肌寒い中での温泉は気持ちよかったです♪

水着写真はさすがに歳を考慮して非公開です(。-_-。)ポッ


アルバータ牛

カナディアンロッキーのあるアルバータ州ではここで育った「アルバータ牛」が名物なのだそうです。
よくよく話しを聞くと、アルバータ牛といっても特別高価な牛肉ではないらしく、アルバータ州内で牛肉を食べればほとんどがアルバータ牛なのだとか。
こちらで言う「松阪牛」よりはリーズナブルなようです。もちろんランクの違いはあるのでしょうけどね。
というわけで、カナディアンロッキー最後の夕食はそのアルバータ牛を食べることにしました。


杉の家・アルバータ牛ステーキ
バンフ「杉の家」アルバータ牛ステーキ

えへへへへ~日本料理屋さんを選びました。(〃∇〃)
現地案内の方においしいお店を聞いたら、日本料理屋とカナダ料理のお店を紹介されたのですが、なんとなく日本の味がなつかしくなってこっちにしました。バンフストリート沿いにある「杉乃屋」さんです。
私は「おろしポン酢」ソース、連れは「ガーリックバター」ソースをチョイス。
特別すごい料理というわけでもなかったのですが、お肉が柔らかくておいしかったですごはんや味噌汁も普通に日本の味でおいしかったですよ♪


夕焼け

アッパー温泉から帰るとき、バス停前で夕焼けが少し見えました。

アッパー温泉より・夕焼け

なんだか不思議な見え方でした。雲が多くなってきていたので山の一部分しか赤くなってなかったのです。もっと山全体が赤くなってたらきれいだったろうな・・・


この夜から雲が出て、風が強くなり、なんと雷雨が朝までずっと続きました。
それにしても雨が降り出したのだって私たちが寝る頃。
翌早朝、ホテルを出発してカルガリー空港に向かう間もずっと雨が降り続き、飛行機でトロントへ着いたときには曇っていたけれども観光に一向差し支えないお天気でした。
結局都市から都市への移動時のみ雨で観光中はいつも晴れ
なんというか・・・やっぱりラッキーなのでした。(=^_^=) ヘヘヘ

次は最後の観光地、「ナイアガラ」です~♪
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/10/24 23:40】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<カナダ旅行記⑩ナイアガラ到着♪ | ホーム | カナダ旅行記⑧ヨーホー国立公園前編>>
コメント
わぁ~azuさんのうしろ姿・・・e-266写真の美しさにうっとりですね。そして・・・すご~いボリュームのステーキ!!でもおいしそう・・・私も食べたい!!azuさんの水着姿も見たかったのに~v-390やっぱりお天気に恵まれてazuさんは晴れオンナでした!!
【2007/10/25 12:36】 URL | tomoko #-[ 編集]
tomokoさんへ

えへへ~この「ベンチに後ろ姿」写真はブログ用にわざわざ撮りました(〃∇〃) てれっ☆
プロフィール画像用に載せたのですが、小さくてせっかくの景色が見えにくかったのでここに大きく出してしまいました~☆
水着姿は出しても見る人に引かれそうだからやっぱやめときますe-263
ステーキはやわらかくて、ペロリといけちゃいました!久々の味噌汁もおいしかったです~(⌒▽⌒)
【2007/10/26 22:08】 URL | azu #-[ 編集]
こんばんわ~お久しぶりです~^^
やっとネット開通しまして、こちらに遊びに来させていただきました。

今回はカナダと言うことですが綺麗なところなんですねぇ~自分はあまり海外とかには興味がない方だと思うんですけどこの湖はその場所に行って見てみたいなぁとか思っちゃいました。
azuさんの後姿も素敵で見とれちゃいますpq

またちょくちょく遊びに来させていただきますので、よろしくおねがいします~(´ω`)ノ
【2007/10/27 03:54】 URL | くまの裕たん #A1vz8dvw[ 編集]
裕さんへ

どうも、お久しぶりです~来てくれてありがとうv-22
最近どうしちゃったのかな~と思っておりましたがネットがつながらない状態だったんですね。
お元気そうでよかったです。

カナダは(特にカナディアンロッキーは)なにもかもが雄大で美しいところでした。(食事量も半端じゃなかったです^^;)
少しでも行って見たいなと思ってもらえたらうれしいです。
またそちらのブログにお邪魔させてもらいますね~
【2007/10/29 00:39】 URL | azu #-[ 編集]
azuさん、こんにちわ♪なかなかコメントできなくて、ごめんね(>_<)

素敵な風景の数々、ためいきつきながらうっとりと眺めています。でもやっぱりazuさんの解説がないとね('-^*)

カナダにも、温泉があるんだ~(当たり前!?)
でも、やっぱり日本とはいえ随分違うんだね。感心(*^_^*)

温泉のあとは、美味しいものo(^▽^)o めっちゃボリュームすごい!!おいしそ~♪

外国の日本料理やさんはマズいイメージがあったけど、美味しいんだね…。日本人頑張ってるね~
ナイアガラも楽しみにしています。
【2007/10/29 08:25】 URL | 一個 #lKeZsz3s[ 編集]
一個さんへ

またまたPCが不調だそうで、大変な中見に来てくれてありがとうです~(⌒▽⌒)
やっとカナディアンロッキーが終わりました~
あとはナイアガラを残すのみ。ここまできたら最後までやりますよ、もう。
海外で温泉に入ったのは初めてでしたが、あっちの人たちって、プールの中で本読んでるし、デッキチェアーで寝そべってるし、まんまプールでした。おもしろかったケド温泉はやっぱり日本のほうがいいな~。
和食はおいしいお店が多かったですよ!カナダでも前から日本食ブームでお店の数も多いそうです。ただ、タイや韓国や他の国とごっちゃになっているいい加減なお店もあるのだそうです。トムヤムクンを味噌汁って出してたりするんだって!そりゃないですよね~(* ̄m ̄) ププッ
【2007/10/30 01:18】 URL | azu #-[ 編集]
モレイン湖の湖の色、びっくりです。
こんなきれいなところでのんびり過ごしてみたいです。
あのステーキも気になりますが・・・(笑)
【2007/11/04 22:58】 URL | akemin #-[ 編集]
akeminさんへ

モレイン湖、美しいですよね~うっとり。
ここに行ったのが最も美しく見える朝のうちでなかったことがつくづく残念です。
まあとりあえず雨じゃなかっただけでもよかったですが・・・欲をだしたらきりがないか(笑)
アルバータ牛ステーキ、じつはお店によってはかなりおいしくないという噂もきいておりましたが、今回行ったお店は正解でした♪おいしかったですよ^^
【2007/11/06 22:42】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/118-d39cf265
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング