fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
カナダ旅行記⑪ナイアガラフォールズ
いよいよ今回のカナダ旅行の最終観光の日です。
お天気はたまに雲が出てきても早く流れていくのでとってもいい天気期待できそうな一日のはじまりでした!
お昼まではいろいろな場所からナイアガラの滝の観光三昧の予定です♪

ナイアガラの滝(ナイアガラ・フォールズ)について

展望台から
展望台から右手を見ると手前にアメリカ滝、奥にカナダ滝が見えます。

ナイアガラの滝はともに北アメリカ五大湖のエリー湖からオンタリオ湖の間を流れるナイアガラ川にあり、大きくは「アメリカ滝」と「カナダ滝」に分かれます。
ナイアガラ川は「レインボーブリッジ」で橋が渡され、カナダとアメリカの国境となっています。
橋に足を踏み入れたらもう国外なのでパスポートがないと出入りが出来ないのです。

展望台から2レインボーブリッジ(国境)
レインボーブリッジ

展望台から滝とは反対側の左手に見えるのが「レインボーブリッジ」。
橋の向こう側はアメリカ・ニューヨーク州のナイアガラ・フォールズ。こちら側はカナダ・オンタリオ州のナイアガラ・フォールズです。

ナイアガラの滝の観光は展望台や公園からの眺めのほかには、
カナダ滝を真横から見られる「テーブルロック」、
滝の裏側に造られた展望台にエレベーターで降りてみる「ジャーニー・ビハインド・ザ・フォール」、
遊覧船で滝の間近まで行く「霧の乙女号」、
アメリカ側から滝の下まで行ける「ケイブ・オブ・ザ・ウインド(風の洞窟)」、
スカイロンタワーやミノルタタワーから全体を見下ろすといったものがあります。

テーブルロック

テーブルロックからはカナダ滝の真横から水が流れ落ちる様子が見えます。
テーブルロックにも水しぶきが雨のようにかかってくるので正面よりに見に行くとびしょぬれになってしまうんです。私たちはぎりぎりまで近づいてシャッターを押しました。
テーブルロックからカナダ滝
テーブルロックから見たカナダ滝
テーブルロックからカナダ滝2
すごい迫力です!こんなに大容量の水が流れ落ちるさまははじめて。
しかも近くから眺められるんです。
テーブルロックからミノルタタワーなど
テーブルロックの反対側を見るとミノルタタワーやカジノなどのカラフルな建物がありました。

ジャーニー・ビハインド・ザ・フォール

テーブルロックからエレベーターで滝の裏側まで降りて下から見上げるという観光スポット。
ここもびしょぬれ覚悟の場所。
黄色のポンチョが配られますが、カメラにはビニールをかぶせたり、かばんをビニール袋に入れたりと厳重装備で行きました!
ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ1
もうもうと立ち上がる水しぶきの合間をぬって必死の撮影でした


霧の乙女号(MAID OF THE MIST)

霧の乙女号チケット
霧の乙女号チケット

いよいよ遊覧船「霧の乙女号」にのって滝の間近への観光です。
この霧の乙女号のチケットはチケット売り場から乗船口までしか持っていることが出来ませんので記念に撮影しました^^
このロゴマークがなかなかレトロっぽくておしゃれでした!乗船前に配られる青いポンチョにも同じマークがついてます。ポンチョはお持ち帰りできます。

霧の乙女号乗り場
霧の乙女号乗り場
みんなお揃いのポンチョ姿が笑えます。(‐^▽^‐)なんだかかわいいな~

さて遊覧船に乗り込んでいざ出発!まずはアメリカ滝の間際を通ります。
霧の乙女号(アメリカ滝)
滝の下から近くで見ると圧巻です!(◎_◎;) !
ここはあまり水がかかりませんでした!でも油断は禁物
霧の乙女号(カナダ滝)
カナダ滝です。この画像はけっこう手前から撮ったものです。
もっと近くに行くと・・・ダメです!水しぶきで全然見えません~
デジカメもぬれちゃうからなかなか撮影はむずかしかったです~
でも外人さんは水しぶきをあびてとってもうれしそう^^;
たくさんの人がここでびしょぬれになって「グレイト~!」と叫ぶものなのだそうですが、私の周りの人は誰も叫んでなかったな。ちょっとがっかり?

霧の乙女号の売店ではこんな置物が売っていました!
霧の乙女号おみやげ

思わず笑っちゃいました(≧∇≦)あははっ!
だってホントにこんな感じなんですよ~

スカイロンタワーでランチ

スカイロンタワーにはタワーの上から滝や町の景色を眺めながら食事が出来るレストランがあります。今回のナイアガラ観光ではここでのランチ付でした(=^_^=)
レストランは回転レストランです。ゆっくりと回って食事の間にだいたい1周して360度の風景画眺められました!
スカイロンタワーから1
スカイロンタワーから見たアメリカ滝とレインボーブリッジです。
上から見てはじめてこんな形になっていることを知りました!
下からでは全景は見えないですから、このすばらしい眺めにうっとりです。

スカイロンタワーから2
こちらはカナダ滝。こちらもこの半円状の滝の形がよく見えます。
滝の中に霧の乙女号がぽつんと見えました。あんな中に入っていったんだ~すごいなあ。


ところで、ランチの内容は・・・

スカイロンタワーのランチ
サーモンソテーでした。
う~ん、ちょっと食べ飽きてきた気がしますが・・・でもまあまあおいしかったですよ。(*'‐'*)
これ、こじんまりして見えますが、一つ一つの食材がすっごく大きいんですよ!ぎょっとしたのが付け合せの野菜!
ブロッコリーは日本で売ってるひと株の1/3くらいあったし、ジャガイモなんて丸ごと2個ですよ!
じゃがいも、とってもおいしかったのですが「さすがに2個は無理だよ~」と言った私の横で友人は全部平らげてましたこっちのほうがすごいかも~( ▲ ;)



次回はカナダ旅行記最終回(のつもり)です!
ながながとここまで引っ張ってきてしまいましたが、やっと終わりだ~やれやれ。
興味がある方はぜひ見てくださいね~(⌒▽⌒)
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/11/09 00:23】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<カナダ旅行記⑫最終回 | ホーム | カナダ旅行記⑩ナイアガラ到着♪>>
コメント
この小さいのがazuさんが乗られていた霧の乙女号なのですよね~。とってもすごいv-405でも迫力のある写真で圧巻ですv-218今まで詳しく知らなかったカナダのことが今回のazuさんのレポートでたくさん知れました!!やっぱり食事のダイナミックさが一番印象的・・・v-410
【2007/11/10 01:24】 URL | tomoko #-[ 編集]
写真を見ながら「へぇ~っ」って何回も言っちゃいました(笑)
上から見るとこんな形なんですねー。
azuさんの旅行記で、ナイアガラの滝がこんなところなんだって
知りました(^-^*)
(森の奥とかにドーンとあるもんだと(笑))
近くで撮った写真はすごい迫力に驚き!!
滝の流れる音もすごいんでしょうねー。

最終回も楽しみにしてますよー♪
【2007/11/10 15:07】 URL | takoちゃん #m.2.LkcQ[ 編集]
tomokoさんへ

そうです、その遊覧船に乗りました!
すっごい迫力でしたよ~☆
私のこのつたないレポートで少しでもカナダのすごいところ良いところが伝わってたらうれしいです。(*'‐'*) ♪
tomokoさんに印象的と言ってもらえた食事のダイナミックさも意外に(失礼かな?)おいしかったことも好印象の旅でした。
【2007/11/12 23:39】 URL | azu #-[ 編集]
takoちゃんへ

レポート、いつも読んでくれてありがとう!
スカイロンタワーからの眺めはすばらしかったです!
そこからの眺めでナイアガラ川がとんでもなく広かったことが初めて実感できました!
滝ももちろん大迫力。TVや雑誌で見るのとは直に見るのとはやっぱりちがいました~
音も大きかったですが邪魔になるほどではありませんでした。雰囲気で感じ方も違うんですね。
最終回もぜひ見てね!
【2007/11/12 23:47】 URL | azu #-[ 編集]
水しぶきがそのまま雲になってるみたい…e-305
日本じゃ絶対に見られない風景だね。

地球ってまるいんだ~と思わせてくれるお写真でした。
【2007/11/14 21:09】 URL | 一個 #38q3EPAk[ 編集]
テーブルロックから見た写真の水しぶきのすごさでも
あの滝のすごさが伝わりますね!
水が白くなってるし・・・迫力あります。
そして恒例(?)、お食事もまたダイナミックですね(笑)
でもサーモン食べたい・・・

【2007/11/16 21:38】 URL | akemin #-[ 編集]
一個さんへ

コメントずい分遅くなってごめんなさい。

ほんとだ~!水しぶきが立ち昇って雲になってるみたい!
それに、スカイロンタワーからはたしかに地平線がまるくみえてますよね。あ、なるほど~って言われて気づきました^^;
つくづくすべてが雄大な国なのですね。この迫力が写真でうまく伝わるといいのですが。
【2007/11/28 01:56】 URL | azu #-[ 編集]
akeminさんへ

ご無沙汰しちゃってお返事もおそくなっちゃってごめんなさい。
テーブルロックの写真は自分でもお気に入りなのです(=^_^=)
日射しがとってもきつかったですが瀧に流れる川の水の光の反射がすごくきれいで、そこに青い空の中白い水しぶきが入って写真の腕があがったような気になれましたノ(´д`) ヘヘヘ

サーモンは結局3回くらい食べたような気がしますが、こちらのサーモンは肉厚でふっくらやわらかく焼いてあるのでおいしかったですe-266
でもスカイロンタワーでは回転レストランだったので気分が悪くなる人もいて、私もちょっとあぶなかったです~^^;
【2007/11/28 02:07】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/120-d7007e99
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング