久しぶりの新作です。
今回のテーマは「ブラックストーン」。
とは言ってももともとモノトーンな好きな自分なので今までも黒っぽいアクセサリーは何度も作ってきたのですが・・・今回初めて使ったのが「スピネル」

漆黒の色合いに冷たい光の反射があって、黒いのに存在感のある石です。

しずくオニキスモチーフベビーパールネックレス
トップのしずくカットはタイトルの通りブラックオニキス。その上に細かく絡めてあるのがスピネルです。
スピネルは高価なブラックダイヤの変わりに使われることがある石なのだそう。確かにこの冷たいひかりは硬質な石の特徴ですよね~ああ、ステキ~

オニキスとスピネル、どちらも濃いブラックの石ですが、やはりやわらかさや硬さ、暖かさや冷たさが違いますね。

そしてまた、今回初挑戦したのがこのベビーパールの「糸加工」です。
以前ご紹介したベビーパールのネックレスはワイヤーを使っていたので作りやすく、しなりがあるネックレスになったのですが、どうしても糸の質感でネックレスを作りたかったから今回は糸を使いました。
この「糸加工」がかなり大変な作業でした~

なにしろ直径1.5㎜のベビーパール。極細のビーズ用針も通らないんです!
それでお店の方に教わって(といってもお店のスタッフでも糸加工を知っていたのは一人だけ

)ほぐしたワイヤーを使って少しずつ糸に通してやっと出来ました!
あ~やれやれ。ヽ(  ̄д ̄;)ノ
でも最後の始末でちょっときつくしすぎてしまって失敗だったかな~と反省(;^_^AA
せっかくの糸なのにきつくこわばったネックレスでは落ち着きがないですもんね。
糸に石を通すネックレスの場合は多少の「あそび」が必要なんだ~と勉強しました。
次回からはもうすこししなやかな質感のネックレスに仕上げたいです。

タイトルどおり、ブラックストーンを使ったネックレスはいくつか製作中です
次回は美しいカットのオニキスメインのネックレスをご紹介します。(⌒▽⌒) ♪
スポンサーサイト