日曜日、お寺でのヨガレッスンに行ってきました!
今回のレッスンは私が通っているフィットネスジムで週一回ヨガのレッスンをやっている加藤あみ先生が主催のレッスンで愛知県瀬戸市にある定光寺というお寺の住職のご家族とあみ先生がお知り合いということで月に一度定光寺の本堂でのヨガレッスンを行っているとのことでお誘いいただいて友人と参加しました。
あみ先生(わたしよりけっこう年下だと思いますが・・・f(^^;) )のヨガは私が普段やっているアメリカで作られた『パワーヨガ』と違い、本格の『インドヨガ』のようで同じヨガといってもやはりぜんぜん雰囲気が違います。
あみ先生のヨガは呼吸と精神に重点を置いた、ハードな動きや力わざのないヨガでした。
スポーツ的な要素があまりないのでパワーヨガの動きに慣れた私には最初物足りないかな~と思われましたが、お寺という清浄な空気と荘厳な本堂にいると不思議と気持ちが落ち着いてきました。
ひと通りのレッスンの最後に邪気を払う息をおなかの底から口へと吐き、
その後座禅を組んでお坊様に邪気を払う意味で背中の肩甲骨の下を警策で打たれたりしました。
『パシーン!!!!』とかなり強く打たれたのですがそれでもずい分手加減してくれたそうですf(^^;)
痛いといえば痛いのですが不思議と気持ちがすっきりして爽快になりました。
十数人の参加者の方皆さんそうおっしゃっていて、座禅は病みつきになりそうでした。
夏には「お寺合宿ヨガ」や「バリ島5日間修行ヨガ」など計画されているとのこと。
興味のある方はぜひ体験してみてください。連絡先は個人的にお知らせしますよ。(⌒▽⌒)
レッスン後の座禅風景やヨガのポーズの画像を先生が撮っていたのを一緒に載せようと思っていたのですが、なかなかすぐにはもらえなさそうなので手に入り次第また載せますね~
スポンサーサイト
アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2008/05/30 00:25】 |
ヨガ
|
トラックバック(0) |
コメント(2) |