fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
京都 おいしいものと雑貨屋めぐり①
先日、久しぶりに京都に行ってきました!一泊だけの小旅行です。(=^_^=)

今回の旅行のテーマは「雑貨屋めぐり」。
紅葉の時期もはずしてゆっくり京都の町を歩き、他には無い雑貨を見て回りました。
もちろんおいしいもの、和洋スィーツのお店も行きました!(コレは絶対はずせないの


半兵衛麩

京都に着いて早々からもう食事ですf(^^;)
「半兵衛麩」は以前から行ってみたかったお麩料理の専門店です。
お食事は3,150円の「むし養い定食」のみ。
※今回の旅行で初めて知ったのですが「むしやしない」っておなかの虫を養うって意味なのだとか。へぇ~( °o°)

京都駅についてホテルに荷物を置いてからまだ時間があったので五条にあるこの「半兵衛麩」まで鴨川沿いをぶらぶら歩いて行きました。
だいたい1.5kmくらいかな・・・いつものことなんですが京都旅行はとにかく歩くのです(*´∇`*;△ はぁー

[半兵衛麩前
半兵衛麩前

お店はきれいでおしゃれでした。和洋折衷みたいな感じ・・・
お食事内容も期待できそう・・・o(*^^*)oわくわく
中に入ると日本庭園の中庭をはさんで右に売店、左にお食事の部屋がありました。

以下が「むし養い定食」のコースです。

むし養い定食ゆば豆腐生麩田楽ほか
むし養い定食 ゆば豆腐・生麩田楽ほか
最初の盛合わせはあわや胡麻などの生麩を焼いて味噌を塗った田楽(もっちもちでおいしかった~)、山椒の生麩、ゆば豆腐、お麩と胡瓜の胡麻酢和え、麩しぐれ煮など・・・麩が大好きな友人と私にはたまらないです!( ̄¬ ̄)

むし養い定食くみ上げゆば
くみ上げゆば
つめたい一皿ですが、スプーンですくうととろ~りととろける生ゆばでした!

むし養い定食ゆば天ぷら
ゆば天ぷら
サックサクに揚げた湯葉のてんぷらです。塩味がついているのでこのままサクリ!
くるくるまいた湯葉がうす~いので噛まなくてもくちのなかでぽろぽろくずせそうでした。

むし養い定食生麩と生湯葉のみぞれ揚げ
生麩と生湯葉のみぞれ揚げ
これは生麩と生ゆばを揚げ出し豆腐のように作ったものです。
なんといってもおだしが絶品でした!上品ですばらしいお味なんです~
水分でおなかが膨れてしまう私はあまり汁ものを全部のむことは無いのですが・・・これはおいしくっておだしも全部すすってしまいました(//∇//)

むし養い定食よもぎ麩の白味噌仕立て
よもぎ麩の白味噌仕立て
これもすばらしかった~おいしかった~!!
ほんのり甘い白味噌がどろっとしてて、なんだろうな~?酒かす風味も少しあるような気がしました。
こちらも完食です!


どれもこれもおいしいお麩のコース料理でした!
人気店だけあって平日でも待ち時間が出るほど・・・予約しておいてよかった~


お店HP↓
「半兵衛麩」



恵文社

おなかも膨れたし、次は・・・と向かったのは一乗寺。
阪急の五条駅から出町柳で比叡鉄道(だっけ?)に乗り換え、一乗寺へ向かいました。
一乗寺には雑貨屋さんがいつくか点在しているんです(*'‐'*) ♪
それに、私の大好きな和洋菓子のお店もあるんです~フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン

恵文社そと
恵文社
幾つか見た雑貨屋さんの中で私にはここがいちばんでした!
お店は本屋さん兼雑貨屋さんなのですが、まず本の品揃えが凝ってる~!
フツーの本屋さんじゃないんです(◎_◎;) !
お店の方がこだわってチョイスしたものばかり・・・ひとつのひとつコレと決めた分野の専門の本が集中的に置いてあるみたいでした。おもしろい~~~o(^-^)o

恵文社なか(雑貨コーナー・ギャラリー)
恵文社店内雑貨コーナー・奥はギャラリー

そしてそして雑貨コーナーも同じく、雑多なものがところ狭しと置いてあるのでなく、コーナーごとにテーマをもっておもしろかわいい雑貨が置いてありました。
半日以上いても飽きないかも・・・とっても気に入ってしまいました。また行きたいです~

恵文社で買った雑貨です。
恵文社タイのペーパーバッグ
これは、タイで布地印刷の際にでる廃紙を利用してつくられたペーパーバッグです。
大小8枚ずつくらい入って315円!安い~
色がカラフルなんですが全体的にくすんだいろあいなので派手すぎず、ちょっとした小物を入れて人に渡したり、ポチ袋にしたり・・・いろいろ使えそうです。
眺めているだけでも楽しいです~(=^_^=)

横にあるのがマスキングテープ。マスキングテープコーナーもあって、いろんな色のマスキングテープのセットや模様のあるテープもあり、マスキングテープの使い方遊び方の本まで置いてありました。
カラフルできれいだったので3色購入。ちょうどペーパーバッグのおりしろを留めるのによさそうです(=^_^=)

恵文社保存瓶
そして、理科の実験雑貨コーナー(笑)にあった保存瓶。
うわ、かわい~と買ってしまいました。

実は指輪を保管する小さい小物入れを集めるのが最近たのしくなって、何か良さそうなものがないかと思ってたんですがこれはドンピシャでした!
蓋がついているから埃が入らないし、その蓋自体がかわいいんです~
たくさん買って並べてみたかったのですが・・・少々お値段が高かったので一個だけにしました。
また来た時にもあったら絶対買おう~っと!

お店HP↓
「恵文社」


次回へ続きます~(⌒▽⌒)
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2008/12/16 01:29】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<京都 おいしいものと雑貨屋めぐり② | ホーム | アメジスト&淡水パールネックレス>>
コメント
azuさーん♪編み物進んでますか~?

「ペーパーバック」いいですねー(≧∇≦)
こういう雑貨、大・大・大好き~♪です!!
昔、レターセットをたくさん集めていました♪
最近はメールになってしまったけど、手紙を書くの
大好きです。
今でも変わったレターセットを見つけると
欲しくなります(* ̄∇ ̄*)
HP見てみました!行ってみたいな~♪
【2008/12/16 18:12】 URL | takoちゃん #m.2.LkcQ[ 編集]
takoちゃんへ♪

ひぇ~v-356あ、編み物ですか~がんばってます!・・・がもう何度ほどきなおしたことか(T_T)
なかなかコツをつかむのが難しくて。
編み物をやってる皆さんすごいなあ~とつくづく思いました。これからもがんばります~v-91

ペーパーバック、かわいいでしょ~e-266一目で気に入って2セット買いました!
かわいいレターセットを見るとお手紙書きたくなりますよね~♪
恵文社の店内の雰囲気もとってもステキでした!ぜひみんなに行ってもらいたいお店です(⌒▽⌒)
【2008/12/17 01:06】 URL | azu #-[ 編集]
湯葉三昧ですね、美味しそう♪
くみ上げゆばが一番気になるわ~(@゜¬゜@)

ペーパーバック可愛くて綺麗ですね、使うのが勿体ないくらい(*´ω`)
マスキングテープ今流行ってますよね
私も何個も持ってます(;゚∀゚)

楽しい旅行になって良かったですね(*´∀`)
【2008/12/18 07:49】 URL | @めぐるん #DdiHOXp.[ 編集]
京都…良いですね~。湯葉も大好きなのでうらやまし~v-410マスキングテープの特集を雑誌で見ました!!こちらではどこで買えるのだろう・・・ペーパーバッグの柄もとても素敵ですv-344azuさんのつぼにぴったりだった雑貨やさんだったのですねv-392
【2008/12/18 12:14】 URL | tomoko #-[ 編集]
@めぐるんさん

はいv-343旅行、楽しかったです。
生麩の田楽や生ゆばなど、大好きだけれど日ごろあまり食べないものなので存分に味わってきました~♪
マスキングテープは前から使ってみたいな~と思っていたのでこのお店のディスプレイがステキで買う決心がつきました。
デザイナーの模様のテープもあっておもしろかったですが今回はシンプルで渋い色あいでまとめてみました。
これからどうやって使おうかな~(=^_^=)
【2008/12/19 00:28】 URL | azu #-[ 編集]
tomokoさんへ

マスキングテープは多分大きな文房具店ならあるんじゃないかな~
9月に金沢に行ったときに立ち寄った雑貨屋さんにもすこし置いてありましたよ。そのときは買おうか迷ったんですがやめておきました。
お店の名まえ・・・忘れちゃったな~v-356シェルボタンを買った「ギャルリノワイヨ」の向かいの並びにあった小さなお店でしたよ。

ゆばも生麩もとってもおいしかったです(=^_^=) 多少食べすぎてもヘルシーで安心ですよね♪
【2008/12/19 00:39】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/174-87e7a862
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング