fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
京都おいしいものと雑貨屋めぐり③
茶洛

2008121302茶洛

京都でしか買えないわらびもちのお店、「茶洛(さらく)」へ行きました!
場所は地下鉄烏丸線の鞍馬口で降りて歩いて15分くらい・・・大徳寺の近くです。
なくなり次第閉店してしまうお店とのことなので開店時間の10時より前に行ってみたら、一番乗りでした(//∇//)

まあともかく評判のわらびもちを近くの広場で早速お味見・・・
茶洛のわらびもち
茶洛のわらびもち

こんなの初めて・・・っていうくらいトゥルトゥル(!?)な食感でした!
作りたてということもあるのでしょうが口の中でとろっととけてしまうんです!
味は抹茶とニッキの2種。どちらもおいしかったです

お店紹介(食べログ)↓
茶洛



雑貨屋めぐり

今回の旅行では雑貨屋をたくさん見て回ってきましたが、あいにく写真不可っぽいお店も多かったので整理してみると画像的にはあまりありませんでした

そんな中、おもしろかったスポットをいくつかご紹介します♪

京都デザインハウス

「雑貨屋」というのともちょっと違いますが、烏丸の地下鉄から少し歩いたところにあるビルのなかに工芸やアクセサリー、イラスト、革靴、雑貨・・・・さまざまな分野のクリエイターのアトリエや展示販売をしているビルが京都デザインハウスです。
この建物の中はほとんど白い壁になっていて、階段やトイレなどに同じイラストレーターの方のイラストが描いてありました。
ユーモアがあって独特な絵柄がおもしろかったです~(=^_^=)

2008121303京都デザインハウス階段

2008121303京都デザインハウストイレタイル

2008121303京都デザインハウストイレ

さまざまな作家さんが製作された雑貨類も質がすごくよくて、とってもステキでした。
一人の作家さんのアトリエ写真をこっそりパチリ・・・
2008121303京都デザインハウスアトリエ

一緒に行った友人がここの中でフランス輸入のアンティークビーズで製作しているアクセサリーショップでネックレスを購入したので写真を撮らせてもらいました。
2008121307デザインハウス内 アンティークビーズ

色合いがとってもきれい~
はっきり聞いてませんがお値段もけっこう高かったようです
いろいろ見て回るのはとっても楽しくて時間を忘れそうなところでした。(*'‐'*)

お店HP↓
京都デザインハウス


SACRAビル

2008121308SACRAビル
SACRAビル

京都デザインハウスからまっすぐ三条通を三条方面に向かって歩くとこの建物が目に入ります。
ここも雑貨屋などがたくさん入っている雑居ビルです。

ビルの内装は木造になっていて歩くとみしみしするくらいです。階段も木造でなかなか雰囲気のある建物でした。その中の部屋のひとつひとつに雑貨屋やビーズやボタンのお店などがおしゃれに入ってました。輸入ボタンのお店はかわいくてまたしても引き止められました。

・・・・そして、ここで見つけたんです!
すごいんです!すばらしいんです~
o(*^^*)o

あ、すみません。なにがすばらしいって、糸の専門店「AVRIL」がここにあったんです!
お店に入ったとたん、「すっご~い!」w(°o°)w !!
壁一面にさまざまな種類の糸、糸、糸・・・・
主に毛糸ですが、他で売ってる物とは全然違うんです~!

編み物初心者の私にはあんまり種類とかわからないんですがとにかくすごいことはわかりました!
画像がなくて残念です~

「AVRIL」は京都の上賀茂に本店があり、あとは京都三条と東京と大阪の4店舗しか無いようです。
このときはあまりの種類の多さ色の洪水に圧倒されて何か買いたかったのですが初心者の私にはとても選べませんでした。
それで、心残りで名古屋にもどってから調べたところ、「AVRIL」の糸を卸しているお店が岐阜市にあることを発見したんです!
うれしくって早速岐阜市へ行ってきました!(〃∇〃) てれっ☆

岐阜市の毛糸のお店「SAIRI」で買った「AVRIL」の毛糸です~♪
SAIRIの毛糸
SAIRIで買ったAVRILの毛糸

あまり伝わらないかもしれませんが・・・すごくステキなんです。
これでもう既にいくつかマフラーなど編み始めていますので出来上がったらご紹介します☆

とにかく、偶然だったのですがこの「AVRIL」の糸を知ったことが今回の旅行の大収穫でした!


紹介HP↓
SACRAビル
AVRIL
SAIRI


それとな

京都から話がちょっとそれてしまいましたが、最後に寺町通りから路地裏に入ったところにある古民家を改造した家具と雑貨ショップの「それとな」です。

2008121310それとな

小さな民家なのでお店もこじんまりしていて、玄関から靴を脱いで上がります。
2階が家具や展示品、1階はさまざまなアジアン・和風小物雑貨がありました。

このお店ではフィリピンの貝で作られたこものケースを買いました。
色合いと模様が何ともいえなくあじがあってかわいいんです
2008121311それとな シェルケース
フィリピンのシェルケース

実はガイドブックでこのケースの写真を見て、絶対欲しい~!と思ってお店を探していったんですが、路地裏にあったのでなかなか見つけられなくて苦労しました
でも苦労しただけあって思ったとおりかわいいケースをゲットできまし(・∀・)v

お店HP↓
それとな



今回の京都旅行はいろいろなお店を発見できて収穫の多い小旅行でした!今度はもっとゆっくり見て回りたいな♪

次回は多分編み物で出来上がったものかアクセサリーを紹介できると思います。
よろしかったら見てください~(⌒▽⌒)



スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2008/12/25 01:53】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<今年もお世話になりました | ホーム | 京都 おいしいものと雑貨屋めぐり②>>
コメント
わらびもち…おいしそうですe-266大好きなので食べてみたいな~v-410そして毛糸のお店…気になる~行ってみたいです!!シェルケースもとても綺麗ですねe-420azuさんのつぼにはまりまくりの京都の旅でしたね~e-278マフラーのアップ楽しみにしています!!
【2008/12/25 15:24】 URL | tomoko #-[ 編集]
トゥルトゥルのわらびもち(* ̄m ̄)
その食感味わいたい~!!

すごくたくさんのお店を回ったんですねー。
どこも興味深い(≧∇≦)
「シェルケース」雑貨屋さんで見たことあります!
同じものではないかもしれませんが。
azuさんのを見て「あ~やっぱり買えばよかった~」って思いました(笑)

クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね。
バタバタ過ぎていきそうです(笑)
【2008/12/26 13:12】 URL | takoちゃん #m.2.LkcQ[ 編集]
tomokoさんへ

「AVRIL]の毛糸、編み物をよくされるtomokoさんにはぜひ紹介したかったんです~★
私は初心者なので編み物関係のお店や毛糸ブランドもぜんぜん知らなかいのすが、「AVRIL」の糸にはいっぺんに虜になってしまいました~e-266
シェルケースは色合いの風味がとってもよくてとっても気に入りました!ただ、もう少し小さい指輪ケースサイズがあったら良かったな。
編み物は相変わらず四苦八苦ですが、出来たらアップしますね(^^)
【2008/12/27 11:38】 URL | azu #-[ 編集]
takoちゃんへ

わらびもち、ほんとうに「トゥルットゥル」太字の文なんですよ~e-266
ここまでとろけるわらびもちは初めてでした。
私じゃなくてもひと箱ひとりでもぺろりといけます(笑)
機会があったらぜひ食べてみてほしいです^^

京都にはたくさんの雑貨屋さんがありました。古民家を改造したお店が多くてやはり京都テイストがどこかこっかに入っていておもしろかったです。
雑貨屋めぐり、たのしいですね♪
【2008/12/27 11:43】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/176-40d88e95
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング