fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
奈良、再び⑤ くるみの木
くるみの木

さて最終日、今回の奈良旅行でいちばん行きたかったお店、「くるみの木」に行きました!

くるみの木1
くるみの木10

くるみの木4


その人気たるや、まーすごいこと!
GW中だったせいもあるのでしょうがとにかくすごかった!

最初は予約をしようと電話をしたのですが、席の予約は出来ないとのことだったので、
「開店は11:30ですよね?その少し前に行くくらいで大丈夫ですよね?」と聞くと、
「開店の一時間前の10:30に順番まちの紙を店の前に出しますので・・・」と言葉を濁されたのでこれは混むのだろうな~と思って、早めに行くことに。
当日、思ったよりもずい分早く9:50ごろに着いてしまったのですが、開店の一時間半以上前にもかかわらずもう既に待っている人がいました!


10:30までそのまま待って、とにかく5組目に名まえを書きました!(;^_^AA やれやれ・・・
でも開店はそれから一時間後なんだよね~ってわけで別のお店など見にいったり、11:00から開店の併設の雑貨屋さんをのぞいたりしてました。

お店の外観はこんな感じ・・・
くるみの木2
くるみの木9
くるみの木3
くるみの木5

すごくステキなの~

敷地に入るとまず右手に併設の雑貨屋があり、和雑貨から自家製トマトケチャップや健康食品、洋雑貨、器など、小さいながら厳選された商品が並んでます。
レストラン開店前の30分は時間まちのお客さんが身動きとりにくいほどいっぱいになりました。

そして正面はレストランの入り口。
まるで昔の木造の工場か学校の校舎のような建物で、壁の周りは蔦で覆われ、こんもりとした大きな木が寄り添い、木陰にはベンチが点在して外壁には薪が積んであったり。
庭にはパラソルとテーブル・・・そして塀にもさまざまな花・・・
お店の敷地のすぐそばには道路も線路もあるのに、塀の中はまるでここだけ違う世界のようでした。

レストランスペースの奥は衣類や布小物のお店。
すごく肌ざわりのいいインナーやかわいらしいレース使いのスカートやワンピース、デニム素材のシャツ、バッグ・・・素朴なやさしい色あいで着心地のよさそうなものばかりでした。
私もくすんだやさしいグリーンのタンクトップを買ってしまいました~(//∇//)


そんなこんなでやっとオープン・・・
案内されてレストランに入ると甘い香りが・・・
すぐ右手にケーキのショーケースがあり、そのケースの上にあった焼き菓子がすごく美味しそうで、カットケーキなのですが、パンプキン・さつまいも・バナナの3種類があって、すぐにお持ち帰りすることに決めました!
帰るときにはもう完売してました。先に買っておいてよかった~(‐^▽^‐)


そしてお食事。
一番人気はランチ(1470円)なのですが、ボリュームがあって地元の有機野菜を使ったヘルシーなランチでした。
でも私たち、この旅行でヘルシー料理ばかり食べていたので今回は洋食らしい洋食が食べたいな~ってことでランチはやめてオムライスときのこいっぱいの和風ドリアにしました。
くるみの木7
きのこいっぱいの和風ドリアとオムライス

単品でもボリュームがあって美味しかったです!
きのこのドリアはほんとうにいろいろなきのこがたくさん入っていて、ほんのり味噌が入ってこくがありました。
そして何と言ってオムライス!もうもう・・おいしくて!!!!
特に自家製ケチャップがめちゃめちゃ美味しかったです!甘酸っぱくてこれだけ舐めててもいいくらい( ̄¬ ̄) ジュル・・・

そして、デザートのケーキとコーヒー。
くるみの木6
くるみとりんごのタルトとバナナクリームタルト
もちろんこれもおいしかった~

こちらは雑貨屋で買ったジャム。
くるみの木8
はっさくジャムとうめジャム
家で食べましたが、素朴なやさしい味でした。私的にはちょっとはっさくの皮のカットが厚かったかな~ま、おばあちゃんのてづくりだから(=^_^=)

というわけで、味もボリュームも内装も庭も雑貨屋もなにもかもがほんっとステキなお店でした!
ただ、人気がありすぎて待ち時間がすごいです。フツーに来て2時間待ちだそうだから・・・
出来るなら平日に行ったほうがよさそうです。



秋篠の森 食の円居 なず菜

実はこの前日の夜、この「くるみの木」の主宰 石村由紀子さんがプロデュースしたレストラン・プチホテル・和雑貨のお店が集まった「秋篠の森」にディナーに行きました。
こちらは完全予約制なので待つことなく入れました。
紹介すると長くなるのでちょっとだけ画像を・・・
秋篠の森 なず菜1
秋篠の森 食の円居 なず菜
秋篠の森 なず菜2
秋篠の森 なず菜3

こちらは場所が秋篠寺の近くにあり、少々辺鄙な場所にあるのですがこんもりと木が生い茂った森の中にプチホテル「ノワ・ラスール」やレストラン「食の円居 なず菜」、和雑貨「月草」があり、レストランでは地元の食材でつくるコース料理を味わえます。
大ぶりの陶器に盛られている葛うどんのパスタやシャンパングラスでスプーンで食べるジュンサイの土佐酢和えなど、メニューも器も凝っていて上品でヘルシーでした。
しずかでとても雰囲気のいい空間なのです。



奈良に行ったらぜひ、新大宮駅近くの「くるみの木」、秋篠の森の「食の円居 なず菜」行ってみてください。お勧めです~(⌒▽⌒)
私は今度行ったら絶対「くるみの木」のランチセット食べるぞ~!

くるみの木HP
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2009/05/31 01:45】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<モチーフ編みのベッドカバー | ホーム | 奈良、再び④ならまちめぐり>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/197-64300f0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング