![]() 前回から悩みに悩んでいた母へのバースデープレゼント、ついに思い切って前回ご紹介した絹つむぎのマフラーにしました!!
でもそれだけじゃ好みに合わなかったらどうしよう ![]() ![]() 母へのプレゼント・・・絹つむぎのしぶ黄ストールとラメとモヘアのマフラー 画像にあるバッグチャームも前夜に取り急ぎ作りました ![]() で、きれいな紙袋にプレゼントを入れてリボン代わりにつけてあげました ![]() ![]() 母はとってもよろこんでくれました!よかった~~~(´ー`)=3 母と会った今日は割引クーポンがあったのでヒルトンホテルでビュッフェランチをとり、以前から母が行きたがっていたミュージカル「オペラ座の怪人」( ̄ー ̄)ニヤリ を見てきました。 母は喜んでくれましたが、私にとっても一年ぶりの「オペラ座の怪人」!自分も一緒に楽しんでしました ![]() 舞台の出来は前回よりもよかったかな~(=^_^=) ![]() ![]() アルトゥール・ルービンシュタイン ザ・ショパン・コレクション マルタ・アルゲリッチ ザ・コレクションⅠ(ピアノソロ)/ザ・コレクションⅡ(コンチェルト) 最近ショパンにハマッっていて、ほとんど毎日のように聞いています♪ 以前ご紹介したショパンの本もとうに読んだし(笑) ショパンは曲数も非常に多いし聴けば聴くほどすばらしい曲ばかり。 力強さや激しさもあるのにやさしい曲はとびきりやさしい・・・いままでほとんど知らずにいたのが不思議なくらいです。若くして亡くなったのが本当に残念です。 さて、「ショパン弾きといえばこの人」・・・というピアニストのひとり、アルトゥール・ルービンシュタイン。 いろいろ読んだ専門家の書いたショパンの推薦名盤ではかならず出てくる名前です。ベートーベンも得意だったそうですが・・・故人ですが私も名前くらいは知ってました。(実は5~6年前には彼のベスト版を買っていたけどすっかり忘れてました ![]() 結構手厳しい専門家もルービンシュタインの紹介では品格があってしかも力強く、ショパンの書いた音符一つ一つきちんと弾くピアニストである。スタジオ録音では物足りないかもしれないが、安心して聴ける、しかしステージではかなり激しさがある。など、評価は高い。 「これはぜひ聴かなくちゃ!」と思っていたところ、You Tubeでルービンシュタインの動画をみつけて見てみました♪ ・・・・すごかったです!この時もう結構な老齢のようなのに小柄な身体が浮き上がるほど強く鍵盤を叩き、最後にはピアノが壊れるんじゃないかと思った!!ほんとです。舟歌は流れるように美しくて力強い・・・うっとり ![]() というわけでちょっと迷いましたがルービンシュタインのショパン曲集BOX(CD11枚セット!)を買ってしまいました(//∇//) でも輸入盤だしセット割引があって2千円台とけっこうお値打ちでした♪ 動画リンクしてみました。興味があったらどうぞ~~↓ ルービンシュタイン 英雄ポロネーズ 動画 マルタ・アルゲリッチの英雄ポロネーズも下にリンクします。比べてみてください♪ ルービンシュタイン 舟歌 動画 さてもうひとり、マルタ・アルゲリッチ。5年に一度のショパンコンクールの1965年の優勝者です。 この人の名前はドイツ・グラモフォンの看板ピアニストみたいな感じでまず名前が出るので知ってましたが、やはり動画をみて惚れ込みました ![]() マルタ・アルゲリッチ 英雄ポロネーズ 動画 この動画では最初からなにか口ずさみながら難しい顔をしてピアノを弾いているのですが、最後のパートに入ったときに少しだけニコっとするんです。そこがとても好き ![]() ![]() ショパンのピアノ協奏曲第一番の動画もすばらしかった ![]() アルゲリッチの録音のCDはもうかなり集めました。昔から持っている中でショパン以外で大好きなのはチャイコフスキーのピアノ協奏曲!も~好き!大好き!リストも好き ![]() 上の画像はアルゲリッチコレクションで、vol1は8枚組みでピアノソロの曲が集められており、vol2はピアノ協奏曲が入った7枚組みのBOXです。まだちょっとしか聴いてないけどやっぱいいです~(´ー`) ♪ アルゲリッチは今はもう白髪のおばあさんになってしまいましたがまだ現役で、毎年日本(九州)に来てコンクールを主催しているらしいです。機会があったらぜひ一度生演奏が聴きたいです! スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() お母様、喜ばれたでしょうね。バッグチャームもとっても素敵です
![]() ![]() ![]() ![]()
【2010/09/05 13:45】
URL | tomoko #-[ 編集]
tomokoさんへ
はい、母は喜んでくれました。よかったです~(´ー`)ほ。 ま、どんなものでも喜んではくれたでしょうが・・・いちおうの行事がおわってほっとしています。 オペラ座の怪人は来年の1月で千秋楽だそうです。当日券もわりとありそうなので機会があったらぜひ。。。。って無理かな ![]() 好きなピアニストっても、私はクラシック音楽は好きだけどまったくのどしろうとなんでf(^^;) 音楽の専門家のおすすめの本を見たり最初にCD聴いたりした人なんかをそのまま好きになっちゃう感じで・・・ぜんぜんわかってないのになんか恥ずかしいですが、まあいいやってブログに書いてしまいました。 tomokoさんはクラシック音楽にどっぷりはまったお仕事されててお詳しそうなのでいろいろ教えてくださいね~ ![]() 今のハマリが東方神起とは・・・お若いですね~わたしは最近のポップスぜんぜん知らないです~ ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:azu
|
![]() |
作品リスト&カテゴリー
|
作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カレンダー(月別)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
FC2ブログジャンキー
|
|
![]() |
FC2ブログランキング
|
|
![]() |