fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
2010年晩夏~京都~1
タイトルで一目瞭然・・・またしてもお気に入りの京都に行ってきました
京都タワー
ベタですが・・・京都タワーです
前日までの雨がうって変わっていいお天気
まだまだ残暑の厳しい一日になりました。


着いた早々から早くも昼食・・・(//∇//)
紫野和久傳大徳寺店
料亭 「紫野和久傳大徳寺店 むらさきのわくでんだいとくじてん」へ・・・
ここの典座料理はぜひ食べにいこうと楽しみにしてたんです
ランチならお得な2625円コースがあるんです♪

「典座料理てんぞりょうり」は、禅寺で僧侶の食事をつかさどる役が作る料理。動物性の食物を使わず、野菜中心医食同源のお料理なのです。
「和久傳わくでん」では大徳寺店でのみ典座料理を出しているのだそうです。
食前酒の後は以下の通り。
和久傳 典座料理1
かぼちゃの豆腐と酢れんこんなど
和久傳 典座料理2
梅風味の豆腐と汁椀(お麩入りの大豆汁・・・なんていうんだっけ?)です。美味しかった~
和久傳 典座料理3
凍り豆腐ときのこの焚物。おだしがおいしかったです栗入りのおこわにお漬物。
和久傳 典座料理4
大徳寺麩の白和えです。歯ごたえがあっていい食感とお味でした。
和久傳 典座料理5
デザートは和久傳の代表的なおもたせのお菓子、「西湖」・・・れんこんのお菓子です。
やさしい和三盆の甘みがあり、わらびもちのようにもちっとしてつるっといただけます。



紫野和久傳 HPはコチラ




さて、お食事のあとは第2の目的、大徳寺を見て回りました。
たくさんの塔頭がある大徳寺。その中でも庭園が美しい「瑞峯院」「高桐院」を見学しました。
大徳寺瑞峯院1


大徳寺瑞峯院2
瑞峯院の庭園です。見学者は一様に座って静かにここを眺めていました。広い大徳寺の敷地内でもあるので静かで無我のひととき・・・暑い日でしたが建物の中にいるとすうっと風が通ってすがすがしい気持ちになります。

次は高桐院へ
大徳寺 高桐院2
大徳寺 高桐院4
高桐院の建物までの通路です。緑がとてもきれい。
そろそろ・・・というように赤い葉っぱもちらほら見えました。
紅葉の時期はすばらしい眺めになりそうなところでした。
大徳寺 高桐院3
高桐院の内部からの庭の眺めです。
ポスターにもよくでているらしいこの眺めもまた紅葉の時期は楓の赤いじゅうたんが敷き詰められた状態になるようです。それも見たいな~~~でも人が多くなりそうだけど。



さて、次に向かったのは京都御苑にほど近くにある本田味噌本店です。
地下鉄今出川から少し歩いたところにあります。
本田味噌本店1
本田味噌本店
このお店は味噌を使ったお菓子で雑誌などにとりあげられたそうですが、私は麩を使った「一わん味噌汁」が大好きで、近くにきたらぜひお土産に買って帰ろうと思ってたんです(´ー`)
本田味噌本店
これが「一わん味噌汁」です~。お椀に丸い麩を割り入れてお湯を注ぐだけ。
よくあるタイプではありますが、ここのお味噌汁はおいしいんです
本田味噌本店2
「一わん味噌汁」と他に季節の「いちじく味噌」や「みそラスク」も購入。
食べるのが楽しみ~~
お店の方に撮影の許可をいただきました。ありがとうございました~♪


本田味噌本店 お店HPはコチラ
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2010/09/20 23:52】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<2010晩夏~京都~2 | ホーム | 絹つむぎ糸のビーズ編みストール~ピーチカラー>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/267-a502267f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング