![]() お正月あけ3連休のなか日に伊勢神宮に行ってきました!
当日、全国的な寒波と突風で大荒れの日で、朝から雪が降り、強い風でとても寒い日でしたが電車が動いていたので決行しました。 私も連れも重ね着し、帽子をかぶり、マフラーを鼻まで巻いて、イヤーマフをして、超怪しい格好で出かけました。(^_^;) まずは伊勢神宮最寄駅の「宇治山田」に到着。そこからバスで内宮前へ。 このお天気にもかかわらず、通常なら15分ほどの道なのにすごい人出で、道が大混雑し、1時間以上かかりました ![]() 車で来なくてよかった~とつくづく。 やっと到着し、早速「宇治橋」を渡り、「五十鈴川」を越えて参道へ、そのころにはお天気は晴れたり曇ったりみぞれが降ったりとめまぐるしく変わって、時おり突風の吹く荒れた天気でした。 ![]() 宇治橋まえ ![]() 五十鈴川 太い杉がたくさんある、砂利道の参道をすすみ、参拝 ![]() とにかく、すごい人だし、正面にはなかなか行けないので端っこからおまいり ![]() ![]() 本宮 参拝も無事終わり、さあこれからがお楽しみ!の「おかげ横丁」のある「おはらい町通り」へ。 内宮前からつづくこの道は両側に伊勢の名物の食べ物屋やみやげ物屋がずら~っと並んでいるんです ![]() 「おかげ横丁」はこの「おはらい町通り」の真ん中に横道があり、その一角にある街で、江戸後期から明治初期の風情の建物が再現されています。 ![]() おはらい町通り 道行く人みんながいろいろな屋台などで食べ歩きしてます。 人が食べているものを見るとついついなんでも食べたくなりますよね~ ![]() 途中で、伊賀組みひものお店を発見! ![]() 伊賀組みひも「平井」 のぞいてみると・・・わあ~きれい!さまざまな色の組みひもがいっぱい。 帯締めや和装の素材だけでなく、キーホルダーや携帯ストラップなどもいろいろな模様や色の組み合わせですてきなものばかりでした。 ![]() 店内 ![]() お土産にストラップをひとつ買いました♪ 次回は、これが特に楽しみだった「食べ歩き編」です! 伊勢の名物いっぱい食べました。ぜひ見てください~。 よろしかったらアクセサリーの作品も見てってね! ![]() クリック! ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() azuさん、こんにちは~(o^∇^o)ノ
お出掛けレポ、楽しみにしてましたよ~! 伊勢神宮・・・ずいぶん昔に家族旅行で行きました♪うっすらとしか覚えてないんだけど、とっても懐かしいです! とっても賑わってますね~! 組みひものストラップ、渋くていいですね♪ いろんな色の組みひも、見てるだけでも楽しそうですよね。 次回の「食べ歩き編」も楽しみにしてます(*^^*) Mizuhoさん、こんばんは~♪
伊勢神宮、行ったことあるんですね~ 多分5,6年前くらいに「おかげ横丁」が出来てからずいぶん町の感じが変わったと思いますよ~。 ![]() 組みひものお店、すごく色がきれいでかわいいものもあったんですよ ![]() 後編ではおもしろい画像のせるから見てくださいね~ ![]() 組みひも、渋くていいですね~
伝統工芸って、歴史があって重厚な感じがします。色がきれい!私、色鉛筆とかマジックペンとか色がずら~っと並んでるのを見るのが大好きです。 伊勢神宮、行った事ないけど、「おはらい町どおり」しっとりしていいですね。人の少ないときに、のんびり歩いてみたいな。
【2007/01/13 17:59】
URL | 一個 #-[ 編集]
一個さんこんばんは♪
私もいろんな色が並んでいるのを見ると知らずとわぁ~って歓声がでちゃいます。 組みひものストラッップ、画像のタイプ(安いの ![]() 「おはらい町通り」はお店ばかりなので人が少ないことはあまりないかも~でも楽しいですよ。 伊勢神宮は実は内宮より外宮のほうが静かで大きな木も多くてゆったり散策にはいいかもです。azuはどちらも好きです。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:azu
|
![]() |
作品リスト&カテゴリー
|
作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カレンダー(月別)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
FC2ブログジャンキー
|
|
![]() |
FC2ブログランキング
|
|
![]() |