![]() ![]() |
![]() おーどーりーぐーいー!!
一度体験してみたい! ・・・けど、いざとなったら私も食べる事が出来ないかもしれない^_^; 以前知り合いが、車えびの踊り食いを体験した事があると話してくれたんですが・・・なんと、タライで泳いでるエビが出てきて、それを自らムンズと捕まえて、首ちぎって齧り付くんだそうで・・・・・・。 「凄く美味しかったよ!食べに行くといいよ!!」 と彼女はにっこりと言ってました。 無理。 絶対無理(-_-;) >21世紀美術館 興味あります! 楽しみにしてますね~!(^^)!
【2007/03/15 00:46】
URL | 虫 #0MXaS1o.[ 編集]
“志摩”の前座敷の赤いかべは金沢ならでは
だと思います。ほかの料亭でもよくみられますよ。金箔の“箔座”はすごいですよね~。私も子供達と一度いきました!! あれだけ金箔だとうそっぽい…ヾ(;´▽`A`` あぶらとり紙は買われました?? 本当、azuさんの金沢レポートはグルメレポートでよだれゴックンです!!そのいさざの踊り食いは知りませんでした~(;~〓~) 白魚はかき揚げにするとおいしいのに~(∩_∩)_ 虫さんへ
(◎_◎;) !海老のおどり食い・・・どうだろ?食べられそうな気もするかも。あたまちぎってしまえば死んでるんですよね?それなら・・・いいのか!? いさざは食卓中に酢がとぶくらい跳ねてるんですよ~無理ですよ!絶対。 それなのに宿の仲居さんは虫さんのお友達のようににっこりわらって「おいしいですよ。飲んでも噛んでもいいですよ。」なんて! どうしてでしょうね~文化の違いでしょうかね~f(^^;) 次号もおいしいもの紹介します!21世紀美術館もステキでした!ぜひ見てくださいね~ tomokoさんへ
「志摩」のお座敷の赤い壁、金沢ならではなんですね~たしかに他では見たことないような・・・ 紅殻塗りっていうんですね。華やかだけど、落ち着きもあっていい色でした! 油とり紙は買いませんでしたが、「のとや」でサービスでもらえました!ラッキ ![]() えっ!?w(°o°)w 「いさざのおどり食い」、金沢在住のtomokoさんでも知らなかったんですか~?な~んだぁ。私はてっきり石川県民みんなおどり食いしてるのかと思いましたよ~ノ(´д`) ヘヘヘ いさざ、かき揚げにしたらおいしそうですね~。 旅館でも最初からかき揚げにしてくれればよかったのにな。(-^〇^-) ![]() |
![]() ![]() |
![]()
和菓子和菓子(わがし)とは、日本の伝統的製造法で作られた菓子のこと。明治時代以降にヨーロッパなどから新しく日本に入ってきた洋菓子に対して使われる言葉。遣唐使によって伝来した唐菓子や、宣教師によってもたらされた南蛮菓子も和菓子に含める。概要の実のすがたをう 和菓子がいっぱい【2007/03/15 23:52】
![]() |
プロフィール
|
Author:azu
|
![]() |
作品リスト&カテゴリー
|
作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
カレンダー(月別)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
FC2ブログジャンキー
|
|
![]() |
FC2ブログランキング
|
|
![]() |