fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
あるがままに・・・
母の日の花
母の日に母が花をもって来てくれました。ははは・・・f(^^;)


今日はいつも行ってるヨガ教室のことについてです。

昨日、フィットネスジムのヨガ教室で受講していたとき、先生が始めに人間関係などで悩んでいる友人の話をしていました。
先生は、
「そんなふうに悩んでいるときこそ、ヨガをやってください。自分を見つめなおしてみてください。」
と言います。
また、
「ヨガで体をほぐしていくとこころもほぐれてきます。
こころと体は同じ働きをします。体が弱ってくれば心も弱り、心が弱れば体もまた不調になります。
また、ヨガで出来るところまで筋肉を使い、汗をかくことで無心になって悩みも忘れてしまいます。もちろん、ずっと忘れていられないけれど、気持ちが落ち着いてきます。」


細かいところは覚えていませんが、大体こんな内容のことを言っていました。
先生はヨガについていつもいろいろなお話をされるのですが、
人間関係やコンプレックス、その他いろいろなことで悩まないことがないくらいの私にはなるほど~と思える言葉でした。

確かに、無心にヨガをやっていると嫌なことはその間は忘れられるし、汗をかくことで充実感や爽快感が残って、悩み事がちょっと遠のいた気になります。
その辺が私がヨガを好きな理由のひとつだろうなあ。


私が受講しているヨガ教室ではいつも最初と最後に「シャワーアーサナー」のポーズをします。これは、「屍のポーズ」「亡骸のポーズ」とも言って、ただマットの上に大の字になってあおむけに寝転んでひたすら脱力するポーズで、先生によると「ヨガの究極のポーズ」なのだそう。

このポーズのときに、いつも先生が言っているのですが、
「プライドを捨ててください」
「競争心を捨ててください」
「期待しないでください」
「失望しないでください」
「人を蔑まないでください」
「あるがままの自分を受け入れてください」など

これも出来ればすばらしいのだけど、雑念が多い私にはなかなか実行が難しそうな言葉・・・
かえって自分の中の劣等感や、嫌な部分が浮きてきそう。

「あるがままに」 か~
いつか、あるがままの自分を受け入れて好きになれればいいんだけど。


私の大好きなヨガの先生の教室「わくわくヨガスタジオ」。やけに先生のカッコイイポーズフォト(L.A撮影)が載っているので興味があったらHP見てみてください。
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/05/15 01:44】 | ヨガ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<レース編み、出来ました! | ホーム | イエロージェイド*ネックレス2種>>
コメント
ヨガの先生のお言葉…素晴らしいですね。あるがままの自分を受け止めるのはなかなか難しいことですがそうなれるといろんないらないものが落ちて素直な自分でいられるのでは…??と、思います!!雑念を捨てて静かな気持ちで自分と向き合える…そうゆう時間大切だと思います!!azuさんの通われているヨガスタジオのホームページも拝見しましたv-237
本当に素敵な先生ですね…やっぱり今の時代、ヨガもアメリカが本場なのでしょうか??
【2007/05/15 18:11】 URL | tomoko #-[ 編集]
tomokoさんへ

そうなんです。先生はいつもいい言葉をおっしゃるのですが、「そうだなあ」と思ってもなかなか自分には出来ないことだと実感します。すこしでも競争心や嫉妬心、自信のなさも忘れるようになりたいと思いながらヨガをやっています。

でも先生はあれで結構おちゃめなところもあって親しみやすいんですよ。(*^.^*)
あと、私はここのヨガ教室に通っているのではなくて、私の通っているフィットネスクラブに先生が講師で週一のレッスンをやっているんです。
先生のレッスンはいつも人気で受講生が多くてレッスン室いっぱいになっちゃいます。

ヨガはもちろんインドが発祥の地ですが、パワーヨガやピラティスはそれをベースにしてアメリカで出来たそうですよ。他にもいろいろヨガの種類がありますが、ほとんどはアメリカで生まれたそうです。(多分)
【2007/05/16 22:28】 URL | azu #-[ 編集]
「屍のポーズ」「亡骸のポーズ」
は、大の得意で、よく夕飯を作りたくないときなんかに、自然とやってます。
やはり、こころと体は一緒のようです。

なんちゃって、ただのぐうたらです^_^;
【2007/05/18 09:51】 URL | 一個 #-[ 編集]
一個さんへ

(」゜ロ゜)」なんと!
一個さんはレッスンなしでヨガの究極のポーズを体得していたんですね~!!!
いやいやいやいやご謙遜はしないしない!
これからは一個さんを「屍ポーズ大先生」とおよびします~
(シ_ _)シ  ハハァーー
【2007/05/19 00:20】 URL | azu #-[ 編集]
ヨガ、私は経験ないのですが
こんな風に読める機会があって良かったです。
わかっていてもなかなか出来ないことが
これなんだなあ~・・・永遠に続くテーマですよね。
心が弱れば体も・・・これも確かにそうですよね。
ブログを読んでいる間、ヨガをしているような気持ちになっていました。
【2007/05/19 01:10】 URL | akemin #-[ 編集]
akeminさんへ

ありがとうございます~。
ヨガ好きの私としてはこの先生の言葉に共感してもらえるのがすごくうれしいです。
先生は、ヨガレッスンのところどころでこういったお話をして下さって、(時にはバランスのポーズ中にお話するのでグラグラプルプルしながら聞いてますがv-356)とてもためになるし、そういうところが大好きなのですが、実行するのはやっぱり難しいです。

akeminさんも機会があったらヨガ試してみてくださいね~(⌒▽⌒)
【2007/05/20 23:38】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/85-2067f297
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング