fc2ブログ
a's color drops
*アクセサリー作り、旅行、スイーツ・・・大好きなものと日々の出来事*
北海道レポートⅢ(札幌)
富良野から札幌へ戻った日の夕食はもちろん札幌一の繁華街「すすきの」に行きました!
札幌に住んでいた会社の同僚に安くておいしい海鮮居酒屋「魚屋一丁」というお店を教えてもらったんです。ビールのおつまみにお刺身盛り合わせやししゃも、タラバガニなど。少しだけ握ってもらったお寿司がおいしかった~!
小食な私たちは(←て自分で言うか、フツー)居酒屋を早めに出て狸小路~すすきの近辺を夜のおさんぽ。
札幌:すすきの
「すすきの」の中心にあるネオン。観光ガイドブックによく載ってます~。さすがに夜遅くても人出がすごい!

そして、このネオンの真下にあるお店が北海道のお土産によくあるお菓子屋さんの「菓か舎」です。
「菓か舎」のお菓子はみんなおいしいのでけっこう好きなんです
ここの代表的なお土産のお菓子「札幌タイムズスクエア」。カスタードクリームをスポンジケーキで包んだふわふわのお菓子です。
仙台の「○の月」や、富山の「甘○丹」と同じものと言えばわかりますでしょうか(笑)

すすきののこのお店にはデパートや空港に売ってない種類があったのでお土産に買いました!もちろん自分用も(笑)
菓か舎「札幌タイムズスクエア」
「札幌タイムズスクエア」の「キャラメル」と「カフェ」、「アズキ」バージョンです。
なかでも「キャラメル」と「カフェ]は他では売っていないので「限定」に弱いわたしは即購入です!(〃∇〃) てれっ☆
どっちもおいしかった~


その晩、「リゾートスパ」のある「ホテルモントレエーデルホフ札幌」に泊まってリフレッシュした私たちは朝食後(すばらしい朝食でした!なかでもスープカレーがあったことが感動モノで、スープカレー初体験の私が想像していたよりチョ~おいしい!でも画像撮り忘れました~定番の札幌市内観光へ出かけました。

お天気は晴れたり曇ったり。晴れれば暑いし、曇れば涼しい。そんな中、出発した私たちはまずは歩いてへ。定番の赤レンガの建物もあらためて見るとやっぱり歴旧北海道庁史感があって風情のある建物。中の見学無料なのが魅力でした☆
旧北海道庁
旧北海道庁
そして、旧道庁敷地内の柳の木に囲まれた蓮の池がすごくよかった~!今までこんな庭があるとは知らなかった~。とにかくすごく緑がきれいで、ゆったりくつろげるんです。
旧道庁の蓮の池
旧道庁の蓮の池
その後、再び歩いて札幌時計台へ。ちょうど11時直前に着いた私たちに、親切な係員さんに「もうすぐ11時の鐘が鳴るから、裏から入ったこの場所で聞くと一番きれいに鐘が聞こえますよ」と教えていただき、この画像の場所で聞くことが出来ました。ラッキーでした~。
札幌時計台
札幌時計台

さあ、この日のお楽しみ♪札幌ラーメンでお昼です!
どのお店に行こうか迷いましたが、大通公園に近いこのお店に決めました。
「味の三平」さんです~!
早めに行った私たちは少ししか待たずにすみました。帰るときにはもうお店の前に行列が出来ていました。よかった~(=^_^=)
札幌:味の三平1
味の三平
このお店は「みそらーめん」の元祖だそうで、もともとはお味噌汁にラーメンを入れてくれというお客さんの注文に応えたのがみそらーめんの始まりだとか。さあ、どんなお味かな~( ^0^)_D イタダキマース!
札幌:味の三平みそらーめん
味の三平のみそらーめん
最初は澄んだスープにすごくあっさりした味噌味。えっコレみそらーめん?というくらいなの。
ラードののったこってりしたラーメンが多い札幌のラーメン店のなかではほんとうにうす味なんだ~と、思っていましたが、食べ進むにつれてだんだん底のほうから濃い味が出てきました。混ぜたらよかったのか~と今さら気づいたとろい私
でも薄あじでもおいしかったし、濃くしてもまたよし。お野菜もたっぷりのってチャーシューではなくひき肉だったところも食べやすくてよかったですよ。
カウンターの上においてあったピリ辛の味噌を少しスープに入れるとこんどはとうがらしのぴりぴり感が加わってまた別の味になっておいしかったです。札幌に行くことがあったらまた行きたいな、と思えるお店でした!

お昼ごはんが終わったら当然次はデザートでしょう!
というわけで、あのチョコレートで有名な「ロイズ」の大通り店へ行きました。
そこは喫茶室のあるロイズの直営店で、アイスクリームなんかもあるんです。
今回は直営店でしか売っていないというメレンゲをチョコレートでくるんだお菓子をお土産に買いました!(もちろん自分の分も(笑))
ロイズ「専門店限定マレンズシュクラード」
ロイズ「専門店限定マレンズシュクラード」
別の直営店で試食したらすごくおいしかったお菓子ですやっぱりロイズはチョコレートがおいしい!
空港やデパートには売っていないのでレア物好きの友人にもってこいのお土産でした。おススメです~(⌒▽⌒)

そんなこんなでもう移動の時間になってしまいました。
この日のお宿は「定山渓温泉」です。
定山渓へはレンタカーで移動するので、途中にある「札幌ドーム」と定番「羊が丘展望台」に立ち寄りました。
札幌ドーム
札幌ドーム
札幌ドームなか
札幌ドームなか
札幌ドーム展望台なか
札幌ドーム展望台なか
札幌ドームは前日乗ったタクシーの運転手さんにここの展望台の眺めがいいと聞いて行きました。今まで無人のドームに行ったことがなかったのできれいに整えられた球場の内部は広くてこれが意外と良かったんです。超ロングロングなエスカレーターで登って行った展望台からのながめも良かったです!
さっぽろ羊が丘展望台
さっぽろ羊が丘展望台
羊が丘展望台では十数年前に来たときは無かった札幌ドームが今ではクラーク像の背景の定番になってました。時代を感じますね~。


またしても長くなってしまいましたこれでは本当にただの自分専用の旅日記。
そろそろ義理で見ていただいてるかたも飽きてきたことでしょう。私も飽きてきました。f(^^;) ポリポリ
もうつぎでやめますのでご容赦を!次は定山渓~小樽です。
スポンサーサイト



アクセサリー、気に入ってもらえたらポチっとしてね!→

【2007/07/31 23:53】 | 旅行 | トラックバック(2) | コメント(6) |
<<北海道レポートⅣ(定山渓~小樽+札幌) | ホーム | 北海道レポートⅡ(美瑛~富良野)>>
コメント
azuさん、またまたきれいな写真とおいしそうな写真がズラリですねv-398やっぱり寒いところのラーメンだからしっかりお味なのでしょうか??とってもラーメンが食べてみたいです!!スープカレーもいろいろなのがあると聞いています!!azuさんの召し上がったのはどうでしたか??
【2007/08/02 01:48】 URL | tomoko #-[ 編集]
あ~おもしろかったe-68
ぜんぜん飽きてなんかないですよ~
楽しみにしています♪

azuさんが本当においしかったのは、画像がないんだなと思いましたよ。
きっと撮ることも忘れて、食べちゃったんだろうから…笑
【2007/08/02 19:11】 URL | 一個 #-[ 編集]
tomokoさんへ

スープカレーはおいしかったです!
辛いもの苦手な両親と一緒だったので今回の旅行ではスープカレーはあきらめていたのですが、思いがけなくホテルの朝食ビュッフェで食べられました!
朝食がいいと評判のホテルだったのですが、期待通り丁寧に作られたお料理ばかりでした。
スープカレーもきちんとだしをとった透明感のあるスープで、少し甘みがあってピリッとしています。鶏肉や野菜のブロックが煮込んであってそれぞれの具がやわらかくていい味でした。ウチの母もこれはおいしい!と絶賛でした。
ここのホテル、ネット予約でけっこう安く泊まれました。これであのすばらしい朝食とリゾートスパが付いているのでかなりお得な気がします。札幌に行かれる際はおススメですよ♪
札幌ラーメンの「味の三平」もおいしかったですよ!こちらもぜひどうぞ。
【2007/08/03 03:03】 URL | azu #-[ 編集]
一個さんへ

飽きないですか?あ~よかった!ひとりでもそういってもらえて・・・

おいしいものの画像、撮るのは大変です!
本当にすぐ食べちゃうんです~それに旅行中は毎日おいしいもの、ものめずらしいもの食べているのでいちいちカメラ出せないっていうかf(^^;)
旅行後半になるにつけ写真とるのが少なくなってしまってます~e-263
【2007/08/03 03:09】 URL | azu #-[ 編集]
またまた魅力的なのがたくさんUPされていて
楽しませていただきました!
羊が丘展望台、ここも好きなんです。確かに私が行った時にも札幌ドームは無かったです。ほんと月日の流れを感じますね。
【2007/08/04 12:43】 URL | akemin #-[ 編集]
akeminさんも行かれたことがありますか。
札幌観光の定番ですもんね!
羊が丘展望台の売店には昔も売っていたおいしいアイスクリームと最近TVでよく紹介されている北海道のマスコットの「まりもっこり」くんが売られていましたe-263ご存知ですか?f(^^;)
ここでも昔とは違う時代を感じましたv-356
【2007/08/05 01:11】 URL | azu #-[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://adrops.blog67.fc2.com/tb.php/99-3ab7de6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
すすきのすすきのは北海道札幌市中央区 (札幌市)|中央区にある歓楽街である。薄野、ススキノとも表記される。現在はすすきのという正式な地名はないが、すすきの交差点、すすきの駅(札幌市電、札幌市営地下鉄)などの名称として広く用いられている。すすきのという地名が示 街-NAVI【2007/08/01 11:55】
狸小路狸小路(たぬきこうじ)北海道札幌市中央区 (札幌市)|中央区にある商店街「狸小路商店街」の略称。また、狸小路商店街を中心とした繁華街一帯の通称。ここで記述。神奈川県横浜市西区 (横浜市)|西区南幸にある飲食店街の名。知名度の高い札幌の狸小路と区別する為に、 街-NAVI【2007/08/01 16:47】

SEO対策:アクセサリー
プロフィール

azu

Author:azu
「azu」と申します。
天然石のアクセサリー作り大好き。
旅行大好き。
おいしいもの大好き。
読書大好き。
煩雑な毎日のなかでもっと好きなものを見つけていけたらいいなと思っています。

作品リスト&カテゴリー

作品リストは当ブログ内の作品一覧になっています。よろしかったらご覧ください♪

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

カレンダー(月別)

05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター

FC2ブログジャンキー

「アクセス数が全然伸びない…」そんな悩みをブログジャンキーが解決します!

FC2ブログランキング

FC2ブログランキング